
正月も終わればただの冬。
ただの冬、寒いだけの冬。
暖冬と言えは暖冬なんですよねー。
2024/1/13 古賀志山 215登目 里山の冬、霜柱が無い・・・!
尾根道にて。
今年の里山。
霜柱が全くと言って良い程見られない!
写真的に厳しい冬の夜明け前の里山で、
ほんの少しだけど華を添えてくれるのが霜柱なんですよ。
それが今年は全然無いのです。
↓2021年の霜柱。

これも、さほど立派な霜柱とも言えないけどねェ・・・・・・(^^;
その程度の物ですら、今年は全然見当たらないのです。
まぁ、尾根道です。
スマホ写真です!

意外にも、肉眼に近い感じで撮れました。
山頂にて!
山頂です。
ギリギリ60分で来られた。

↑↓コンデジ写真です。
暗いように見えますが、それだけ手ブレしていないって事です。

今日のコンデジは調子が良いみたいです・・・・・・・(^^;
山の神様に、ここまでの無事を感謝。

恒例の寒暖計チェック!

零度!
下界でも-3度くらいだったのに何故?
やはりこの寒暖計は曲者だなぁ。
まとめ
帰りにすれ違った人から、
『朝焼け見ないで帰ってしまうのですか?』
と聞かれました。
まぁねェ・・・・・自分は時間貧乏な人なので、
なかなかそうもイカンのですよねェ。

ダム湖で見る、夜明けの空。
朝焼けの本番は、まだまだこれから!
確かにねェ・・・・山頂から朝焼けみたら見事なのでしょう・・・・・・・(^^;

コメント