古賀志山 103登目~

古賀志山 2025/3・4月 弥生や花か里山も!
宇都宮市の森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けてます。登山なんて本格的な物ではなくて、体力と健康の維持を目的とするウォーキングのような物です。里山にも春の兆しが・・・長く厳しい冬を耐えた甲斐があった。春は必ず来るから。

古賀志山 2025/1・2月 今年も元気に行くぜ!
宇都宮市の森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けてます。登山なんて本格的な物ではなくて、体力と健康の維持を目的とするウォーキングのような物です。2025年スタートです。今年も元気に登りつづけるべく、スタートダッシュ決めたいですね。

古賀志山 2024/11・12月 晩秋,人生も晩秋・・まだだ、まだ終わらんよ。
宇都宮市の森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けてます。
登山なんて本格的な物ではなくて、体力と健康の維持を目的とするウォーキングのような物です。
晩秋。山歩きには良い季節です。秋と冬の狭間の短い季節、楽しみたいと思います。

古賀志山 2024/9・10月 待ち焦がれる秋空。
宇都宮市の森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けてます。
登山なんて本格的な物ではなくて、体力と健康の維持を目的とするウォーキングのような物です。
猛暑そして盆明けから9月初まで台風の影響の悪天候で苦しむ。今本当に秋空に焦がれています。

古賀志山 2024/7・8月 夏空は遠き思い出につながってる。
宇都宮市の森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けてます。登山なんて本格的な物ではなくて、体力と健康の維持を目的とするウォーキングのような物です。
梅雨たけなわです。だからこそ晴れ間が嬉しい。夏空はあの頃の思い出のままです。

古賀志山 2024/4・5・6月 雨を数えて花を見送る。
栃木県、宇都宮市の森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けてます。登山なんて本格的な物ではなくて、体力と健康の維持を目的とするウォーキングのような物です。待ちに待った春が来た。2024年の桜は遅くて4月の桜って何十年振りだろう。

古賀志山 2024/1・2・3月 里山にて春を待ちわびる。
宇都宮市の森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けてます。登山なんて本格的な物ではなくて、体力と健康の維持を目的とするウォーキングのような物です。2024年、残念ながら能登地方の大地震という最悪の幕開けです。登り続けて心と体を磨き、みんなの幸せを祈りましょう。

古賀志山 2023/10・11・12月 里山の秋から晩秋。
宇都宮市の森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けてます。登山なんて本格的な物ではなくて、体力と健康の維持を目的とするウォーキングのような物です。酷かった猛暑もプッツリと消えた。里山は急速に秋。里山歩きには一番良い時期ですかね?

古賀志山 2023/7・8・9月 里山の梅雨、里山の夏。
宇都宮市の森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けてます。登山なんて本格的な物ではなくて、体力と健康の維持を目的とするウォーキングのような物です。もうじき梅雨明け、里山が夏を迎えます。里山歩きにはチト厳しいシーズンですが頑張って行きましょう。

古賀志山 173-182登目 里山の優しき初夏。
宇都宮市の森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けてます。登山なんて本格的な物ではなくて、体力と健康の維持を目的とするウォーキングのような物です。里山にも初夏が来ました。風薫る5月。一番心地良い季節です、短い初夏をずずずぃ~っと堪能する所存です。