細々とバイク話 社畜卒業したので初心に帰りオフロードやり直す! with CRF125F HONDA CRF125Fで、還暦ジジィとなった仔犬のプルーの老後の健康と体力の維持そして楽しむ為のオフロード走行!バイクの初期セッティングも。チューブがズレた時の対処方もね! 2025.03.12 細々とバイク話
細々とバイク話 電熱ベスト実地検証・・冬のツーリングに使えるの? 冬ツーリングの防寒対策。電熱ベストは実用に耐えるのか?実地に検証してみました。YAMAHA MT-09SPで行く田舎道ツーリング。 2025.02.16 細々とバイク話
ツーリングレポート2024年 平日朝の峠が快適過ぎるので朝練始める事にしました。 YAMAHA MT-09SP。 平日朝の栃木日光のワインディングを走ってみました。いろは坂、霧降道路、日塩もみじライン、八方ヶ原。いずれも名だたるワインディング。しかも交通量はほぼ皆無の快適さ!朝練始める事にしました。バイクと峠の朝練始めます。 2024.07.05 ツーリングレポート2024年栃木のツーリングスポット細々とバイク話
HONDA クロスカブ JA60 エキパイのナイロン焼き付きは『檄落ち君』で落ちる! バイクのエキパイ。焼き付き汚れを激落ちくんで落とす方法を紹介。ビニールやナイロンの焼き付き汚れ。プラスチックスクレーパーを試すがイマイチ。激落ちくんを試してみたら焼き付き汚れが綺麗に落ちた。水に浸して磨くだけ。 2024.06.23 HONDA クロスカブ JA60細々とバイク話
YAMAHA WR250R YAMAHA WR250Rをノーマルに戻す(3.最終回)排気系・ホイール YAMAHA WR250Rノーマル化計画。第3弾・最終回。排気系はド定番カスタムのSP忠男のエキゾーストパイプとFMFのサイレンサー!ノーマル排気系意外に乗り易くて草。最後の作業TGR製17インチホイールをノーマルに戻す。ドナドナ?次の相棒? 2024.03.12 YAMAHA WR250R細々とバイク話
YAMAHA WR250R YAMAHA WR250Rをノーマルに戻す(2).ハンドル・ウインカー・フェンダーレス YAMAHA WR250Rノーマル化計画。第二弾。フロント回りからレンサルのハンドルバー、ワレンズのウインカー。リヤ回りからリアルエキップのフェンダーレスキットを標準に戻します。一見簡単そうなこの作業、意外に面倒。助手が欲しいのう! 2024.02.13 YAMAHA WR250R細々とバイク話
YAMAHA WR250R WR250Rをノーマルに戻す(1).Xスタンド・外装外し・Bigタンク YAMAHA WR250Rノーマル化計画。第一弾。X用サイドスタンドのノーマル化。外装外し。IMSビッグタンクのノーマル化。元旦から俺って何やってんだろう・・・・と思いつつ作業します。お醤油チュルチュルって何?能登の地震が・・・・ 2024.02.07 YAMAHA WR250R細々とバイク話
細々とバイク話 バイクのオイル交換グッズを楽チン方面から考えてみた。 バイクのオイル交換・・・面倒な後始末を簡単ラクラクで済ませられないか? 楽なツールを求めて、オイルジョッキ。ステンレス製軽量カップはケーキ用、オイル交換用漏斗、オイル処理箱。パツクリ、キッチンタオル。などを実際に使って検証します。収納もバッチリ。 2023.06.28 細々とバイク話
細々とバイク話 ブレーキ・シュー交換のハズが、Vブレーキ本体交換になってしまった話 40年ぶりに自転車のブレーキのメンテナンスに挑戦。クロスバイクのVブレーキのブレーキシューの交換をしてみたら、片効き調整が上手く出来なくて、ブレーキ本体を交換するハメになってしまった話。一応作業の概要記述してます。 2021.09.03 細々とバイク話
細々とバイク話 パンクの話(完結編)・再パンクの恐怖 再パンクの恐怖。成功したハズのパンク修理。そこから再び空気が抜ける!それが、再パンク。再パンクの原因。対処方法についての考察です。 2020.07.28 細々とバイク話