バイクのオイル交換グッズを楽チン方面から考えてみた。

スポンサーリンク

大した事無いと言えば大した事無いが、面倒と言えば面倒。
そんなオイル交換を、もっと手軽に簡単に出来ないか?
って事て、オイル交換グッズの提案です。  

スポンサーリンク

バイクのオイル交換グッズを楽チン方面から考えてみた。

YAMAHA MT-09SPとWR250Rの2台体制です。
基本的にオイル交換は自分でやってます。

バイクのオイル交換・・・どうしたら面倒が減るか考える。

面倒なのは後始末だよね。

矢張り面倒なのは後始末でしょうかね?
ウチの自治体は、オイル処理箱の回収はOKなので、
廃油の処理はまぁ良いとして。
問題は油まみれになった道具の後片づけですかね。

上の絵のようなオイルジョッキを使うのが普通でしょう?

 

それはそれで良いのですが、気に成る点ふたつ。
(1).ジャバラ状の注ぎ口が今ひとつ使い勝手が良くない
(2).使用後どうするの?
内部まで油汚れを落とすのはほぼ無理・・・・・
油まみれのまま保管するのもなぁ・・・・・

もうちょっと便利なツールは無いものか?
ちょっと考えてみる事にした次第です。

ポイントは!
★1.計量し易い。
★2.注ぎやすい。
★3.油汚れを落とし易い。
★4.保管がラクラク
です。

そこで見つけたグッズは。

ネットを彷徨い、良さゲなツールを漁ってみましたよ。

ステンレス製の計量カップ(1.5L)
これはケーキを作る時に粉を計る用のヤツです。
ただ、これだけでは注ぎ込みが出来ないので。
    
オイル交換用の漏斗を用意。
漏斗=ファンネルですね。
念の為・・・このファンネルはオールレンジ攻撃の機能は搭載されていません

 

まずは、このふたつを使ってやってみましょう。

 

 

オイルはいつもの、ヤマルーブプレミアムです。

オイルの価格も絶賛高騰中・・・サイフに厳しい時代ですよね。

これでは益々ショップに頼めないなぁ。

 

オイル処理箱も必要ですね。

実際に使ってみよう

オイルの計量

★1.計量し易い
なにしろ計量カップですから、計量はとっても得意です。

これで1Lです。

MT-09SPは2.4Lだから、1L2回と400cc1回。
WR250Rは1.3Lなので、1L1回と300cc1回。
いずれも計量にストレス無し

注ぎ込み

注ぎ易さをチェックしてみましょう。

オイル交換用漏斗を使って、オイルを入れます。

まずは、MT-09SPです。

続きましてWR250Rです。

★2.注ぎやすい
拍子抜けするくらい、アッサリ終了。
注ぎ安さもバッチリです。

 

ちなみに・・・・・ですが、
近頃では、オイル交換は2台一緒にやってしまう事にしました。
 
どちらか1台が交換距離に達したら、2台ともオイル交換してしまう方式です。  
そうすれば、後片付けも1回で済みます。
  
ほぼ間違い無くMT09ーSPの方が交換距離に達します。
WRは長距離行かないので。
1.3Lしか入らないWRは、早目のオイル交換でも困る事など、
全然有りませんからね。  

道具の後始末

さて問題の後片付けです。

計量カップのほうは、パツクリとキッチンタオルで、
中まで綺麗に出来ます

漏斗の方は、手の入る所は、パツクリとキッチンタオルで掃除します。
手の入らない所はパツクリ任せです。

それでまぁ良いかな。
もしかすると、ザっとパツクリで油落として、
後は中性洗剤で洗った方が楽カモですね。

おいおい試してみよう。

 

 

収納。

油汚れを落としたら、箱に収納して作業終了。

この箱は食品用のストッカーです。
ホコリも虫も入らないのでGooです。
ただ・・・出来は良いけど結構良いお値段しました。   
    
ここはお金を使わなくても、100均などで適当な箱を見つければOKでしょ。
  
箱に収納したら、ガレージの棚の片隅にポイ。

収納も、さほど場所を取らずにOKです。 

まとめ!

まぁ、今回は全体的に小ネタ的な話ですけどね。
実際、後片付けはラクラクでした。  
  
ステンレスの軽量カップ
結構気に入ってしまいましたよ。
だって、一生使えそうですよ。  
  
漏斗のほうは、4個入り1000円ちょっとですので、
使い捨ても有りカモですね。

コメント