ツーリングレポート2022年 2022GW東北ツーリング 厳しき冬はまだ終わらない.(2) GW東北ツーリング2日目。秋田から北関東までの復路です。鳥海山で2発目食らって,あつみ道の駅で美味しいご飯,R290栃尾,六十里越えで3発目食らった,石打SAのカレーは米で満足。群馬K62、R122草木ダム,粕尾峠と慣れたワインディングで締めました。 2022.05.10 ツーリングレポート2022年
ツーリングレポート2022年 2022GW東北ツーリング 厳しき冬はまだ終わらない.(1) 2022GW。アスピーテの雪の壁を見る。去年のGWに果たせなかった。リベンジに行きます。しかし雨、そして無情の積雪。それから.深東北からの南下ルートに新パターンを試す事。R105で日本海、宿泊地の由利本荘へ。大浴場と温かいメシ、生ビール。取り合えず良いカナ? 2022.05.06 ツーリングレポート2022年
YAMAHA MT-09 SP ホムセン箱をツーリング用に加工する for YAMAHA MT-09SP ホムセン箱をツーリング用に加工します。今回のチョイスは45Lのコーナン箱。容量・対候性・グランツーリスモ感・こだわりのベルト固定。箱の上部も積載スペース化。フタは蝶番連結。ドッペルギャンガーのサイドバッグと併用可能。for YAMAHA MT-09SP 2022.04.19 YAMAHA MT-09 SP
ツーリングレポート2022年 2022桜ツーリングは2部構成になっています。 2022年ツーリングシーズン開幕。開幕日は、午前中はYAMAHA MT-09SP、午後はYAMAHA WR250Rのダブルヘッダー。農道を走るキタイバ定番コースから、満開の十王パノラマ公園へ。地元ワインディングから、桜はやや終わりかけた出会いの森公園まで! 2022.04.12 ツーリングレポート2022年
古賀志山 第三期 古賀志山 116-120登 春来たる。 宇都宮市の森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けてます。登山なんて本格的な物ではなくて、体力と健康の維持を目的にしたジョギングのような物です。長くつらい冬がようやく終わって、季節は春に向かって転げる落ちていくようです。 2022.04.04 古賀志山 第三期
ツーリングレポート2022年 2022プチツーリング集 Vol-02 春爛漫の花の色 紫匂う雲間より・・ 北関東、栃木のプチツーリング集。2022年春編。YAMAHA MT-09SPとYAMAHA WR250Rで走る、地元里山プチツーリング集です。 2022.03.27 ツーリングレポート2022年
ツーリングレポート2022年 伊豆初心者の1泊2日伊豆ツーリング! 伊豆初心者のワタクシが企画した、一泊伊豆ツーリング。伊豆スカイライン、西伊豆スカイラインを走り。天城越え、河津、下田、石廊崎を巡り。西海岸の松崎で泊まって海の幸を堪能。山あり谷あり、3月の暖かい伊豆のツーリング。with YAMAHA MT-09SP! 2022.03.17 ツーリングレポート2022年
YAMAHA MT-09 SP ODOメーターが零になる魔法 for YAMAHA MT-09SP YAMAHA MT-09SP リコールによるメーター交換発生。一応その顛末となっております。翌日はWR250Rでプチツー。久しぶりに行った佐野ラーメンの店は、優しいラーメン。優しい炒飯。そして何故か優しい酢の物で幸せだった。 2022.03.03 YAMAHA MT-09 SP
わんこ話・キャンプ話 今更ですが『SOTO ST-310』を買ったんですよ CB缶仕様のキャンプ用ガスストーブ、SOTO ST310!何年も前から気になってたヤツ! この度無事購入! それだけじゃないよ!トーチのSOTO ST-Y450。SOTO レギュレーターストーブST-310。社外品のソロキッチンなど爆裂購入。早速試験運用も実施しました。 2022.02.15 わんこ話・キャンプ話柴犬・旅・キャンプのエッセイ
古賀志山 第三期 古賀志山 110-115登 春待つ心 北関東・栃木県・宇都宮市森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けてます。 健康と体力の維持が目的です。登山と言う程の事も無い、ジョギングかウォーキングのような物です。 この時期は、寒さにも飽きてしまいました。だたひたすらに春に恋焦がれております。 2022.02.14 古賀志山 第三期