小犬のプルー

スポンサーリンク
古賀志山 第三期

古賀志山 2025/9・10月 涼風が吹き抜ける!

宇都宮市の森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けてます。登山なんて本格的な物ではなくて、体力と健康の維持を目的とするウォーキングのような物です。怒涛の猛暑は去ったか?去らずか・・・気が付けば里山に秋の風吹く。
ツーリングレポート2025年

2025ラストいろは坂 with YAMAHA MT-09SP

YAMAHA MT-09SPで行く、北関東、日光ツーリング。紅葉も終わった晩秋のいろは坂、今年のラストイロハ坂。さあ行こう!吉野家の牛丼、肉だく牛丼もねー!
ツーレポ2025北海道編

2025北海道ツーリング(7).知床そして道東の日

2025北海道ツーリング。道東へ。去年熊接近で入れなかった知床五湖の木道を散策。明日は天候が崩れるので予定を前倒し、桜の滝、神の子池、裏摩周展望台、緑の湯。盛り沢山。木理1夜目、いつも楽しい。宴は夜更けまで続く。YAMAHA MT-09SP
スポンサーリンク
ツーレポ2025北海道編

2025北海道ツーリング(6).白いオホーツク

2025北海道ツーリング6日目。YAMAHA M-09SPの旅。あしたの城を出て、サロベツ原生花園。6月のオホーツクの洗礼。冷たい霧。道の駅マリーンアイランド岡島でホタテ丼。道の駅おこっぺでソフトクリーム。旅館、能取湖のかがり屋泊で旅一番の贅沢。
ツーリングレポート2025年

恒例 秋のキタイバツーリング with 引退前後4人組

YAMAHA MT-09SPで行く、恒例・秋のキタイバツーリング。走るのは引退前後4人組、疲れちゃうかな・・・大丈夫?芳賀、烏山、タバッコ峠、アップルライン、大子、R349、農道、R289、勿来、五浦で刺身定食、シメはセイコーマートのアイス!
YAMAHA MT-09 SP

MT09-SP USB電源交換

YAMAHA MT-09SP。USB電源故障の為交換。デイトナ製からカエディア製に変更しました。その作業顛末記です。新しいカエディア製は、電圧計付き、USB Type A Type C の2口ダイプです。
ツーレポ2025北海道編

2025北海道ツーリング(5).宗谷岬・稚内は霧の中

2025北海道ツーリング5日目。道北有数の快走路K138。オホーツクから宗谷岬へ。最北端スタンド。ホタ亭でホタテラーメン。宗谷丘陵、白い道の絶景。稚内・ノシャップ岬へ。港のゆで温泉。稚咲内海岸からあしたの城へ。行者ニンニク入り手造りギョウザで酒宴。
旅とキャンプのレポ2025年

秋の月山弓張平・紫雲寺公園 3代目ハイエースの初キャンプ!

ハイエースでキャンプ旅。喜多方ラーメンうめ八。西川の道の駅の温泉施設。1夜目月山弓張平オートキャンプ場。海の幸!温海の道の駅しゃりんでしゃりん定食。紫雲寺公園の温泉施設。2夜目紫雲寺公園オートキャンプ場へ。土産は越乃寒梅に南魚沼のコシヒカリ!
ツーリングレポート2025年

北茨城ツーリング・山も海も with Rockyさん+TRACER9GT

秋の北茨城ツーリング!ブロ友さんと2台体制。グリーンふるさとライン、アップルライン、花貫、小山ダム。山間部をストレス無く走って楽しむ。五浦岬、浜庄で海の幸を堪能。竜神大吊橋の観光も有るよ。YAMAHA TRACER9 GTとMT-09SPで走る。
ツーレポ2025北海道編

2025北海道ツーリング(4).雨の道北、温泉とミルク鍋

2025北海道ツーリング4日目。道北編。旭川で洗濯給油。日本海側へ向かえば痛恨の雨。雨まじりの天候の中増毛、小平と日本海側を北上。雨中走行の疲れは豊富温泉ふれあいセンターの湯で癒す。あしたの城1泊目、謎の旅人達と伝説のミルク鍋を囲む。
スポンサーリンク