ジョジョ ジョジョ第1部、導入部に込められた作品への想い! ジョジョの奇妙な冒険を愛する、全ての人へ。30年来のジョジョ愛。石仮面、吸血鬼、波紋、黄金の精神、そしてスタンド。全ての始まりは、第一部ファントムブラッド。導入部に込められた、荒木先生の熱い想いを読み解く。 2017.11.22 ジョジョ
BOOKS 日本の作家 【1】『大江戸釣客伝』に物申す! 小説家の夢枕獏さんは、アウトドア野郎としても有名である。それこそ世界中を回り、登山や釣りを堪能しているらしい。その造詣の深さも良く知られた事だ。そんな夢枕獏さんが、釣りを題材に小説を書いた。しかも、時代物。これはやはり、素通りする事は無理と言うものですね。 2017.11.22 BOOKS 日本の作家
BOOKS 日本の作家 【1】『食堂かたつむり』をほめる。 ポプラ文庫『食堂かたつむり』。小川糸の小説である。良い小説だと思います。が、某大手書籍通販サイトの書評を見ると、酷評ばかり!これはもう、応援記事を書いて、小川糸先生の素晴らしさを広めなくちゃイカン。 2017.11.22 BOOKS 日本の作家
BOOKS 海外の作家 H・P・ラブクラフトのページ H・P・ラブクラフト。この世界に触れると、なんだか変なものとか召喚してしまいそうで、正直怖いスねェ(笑) 2017.11.22 BOOKS 海外の作家
BOOKS SF限定 【2】小説としてのエンダーのゲーム 日本アニメとの関連など エンダーのゲームは、1985年のネビュラ賞、1986年のヒューゴ賞のダブルクラウン達成の名作SF小説です。エンダーのゲームは、小説としてどうなのか?日本のアニメとの関連ってどうなのか?そのあたりの、勝手な考察。 2017.11.22 BOOKS SF限定
BOOKS SF限定 【1】エンダーのゲームの世界観や設定について エンダーのゲームは、1985年のネビュラ賞、1986年のヒューゴ賞のダブルクラウン達成の名作SF小説です。その素晴らしい小説について、好き勝手に考察する記事です。 2017.11.22 BOOKS SF限定
ツーリングレポート 2012年以前 2012/10/6 いつものキタイバ With DUCATi Monster S2R 秋のツーリングシーズン。北茨城のワインディングと海鮮めしを堪能!ここはもうツーリング天国です。 2017.11.19 ツーリングレポート 2012年以前
ツーリングレポート 2012年以前 2012/9/9 涼 奥利根 坤六峠 With DUCATi Monster S2R 暑さの残る9月。 尾瀬の登山口としても,名高い奥利根 坤六峠へツーリング。高原の風が堪らなく涼。 2017.11.19 ツーリングレポート 2012年以前