古賀志山 第三期 古賀志山 2023/7・8・9月 里山の梅雨、里山の夏。 宇都宮市の森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けてます。登山なんて本格的な物ではなくて、体力と健康の維持を目的とするウォーキングのような物です。もうじき梅雨明け、里山が夏を迎えます。里山歩きにはチト厳しいシーズンですが頑張って行きましょう。 2023.09.24 古賀志山 第三期
古賀志山 第三期 古賀志山 173-182登目 里山の優しき初夏。 宇都宮市の森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けてます。登山なんて本格的な物ではなくて、体力と健康の維持を目的とするウォーキングのような物です。里山にも初夏が来ました。風薫る5月。一番心地良い季節です、短い初夏をずずずぃ~っと堪能する所存です。 2023.07.03 古賀志山 第三期
古賀志山 第三期 古賀志山 163-172登目 春や春! 宇都宮市の森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けてます。登山なんて本格的な物ではなくて、体力と健康の維持を目的とするウォーキングのような物です。今年の春は早い。里山にも春の息吹。梅から桜、そして新緑と今年も春から初夏へと季節が廻ります。 2023.04.30 古賀志山 第三期
古賀志山 第三期 古賀志山 153-162登目 新年・登り初め! 宇都宮市の森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けてます。登山なんて本格的な物ではなくて、体力と健康の維持を目的とするウォーキングのような物です。開けて2023年。さてさてどんな1年になるのでしょう?今年も元気に登り続ける所存です。夜景・朝焼け・夜明けとれも良いです。 2023.01.15 古賀志山 第三期
古賀志山 第三期 古賀志山 145-152登目 里山は冬支度。 北関東・栃木県・宇都宮市森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けています。健康と体力の維持が目的です。登山という程の事も無い、ジョギングかウォーキングのような物です。この時期ですかから、晩秋です・・週毎に秋から冬へと移り変わる里山の様子をお届け出来ると思います。 2022.11.27 古賀志山 第三期
古賀志山 第三期 古賀志山 136-144 待ち望む秋空・・・・・ 宇都宮市の森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けてます。登山なんて本格的な物ではなくて、体力と健康の維持の為のジョギングのような物です。雨ばかりの夏は終わったハズなのに、台風が連発するなどグズグズな天気が続きます。 スカーンと晴れた秋空を心待ちにしています。 2022.09.18 古賀志山 第三期
古賀志山 第三期 古賀志山 130-135登 里山に夏が来たよ。 宇都宮市の森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けてます。登山なんて本格的な物ではなくて、体力と健康の維持を目的にしたジョギングのような物です。ついに里山にも夏が来た。近年の夏は異常に高温。さてどうやって乗り切ろうか? 2022.07.23 古賀志山 第三期
古賀志山 第三期 古賀志山123-129登 雨の季節から 宇都宮市の森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けてます。登山なんて本格的な物ではなくて、体力と健康の維持を目的にしたジョギングのような物です。何時の間にやら春は過ぎ去っていました。季節は夏に向かいますが、その前に雨季を乗り越える必要がありますね。 2022.06.06 古賀志山 第三期
古賀志山 第三期 古賀志山 116-122登 春来たる。 宇都宮市の森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けてます。登山なんて本格的な物ではなくて、体力と健康の維持を目的にしたジョギングのような物です。長くつらい冬がようやく終わって、季節は春に向かって転げる落ちていくようです。 2022.04.04 古賀志山 第三期
古賀志山 第三期 古賀志山 110-115登 春待つ心 北関東・栃木県・宇都宮市森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けてます。健康と体力の維持が目的です。登山と言う程の事も無い、ジョギングかウォーキングのような物です。この時期は、寒さにも飽きてしまいました。だたひたすらに春に恋焦がれております。 2022.02.14 古賀志山 第三期