
朝起きると道路はヘビーウェット、これでは山歩きもバイク乗りも無理!
午後・・道路も乾いたので山歩きに行こう。
久々に日の有る時間の山歩きだよ。
2022/12/18 古賀志山 148登目 自然光って何だか『ほっ』とします
光も有るし人も居る。
ここ何度かは、ヘッドランプ付けて暗く人も居ない山を歩いていました。
明るい登山道が何だか新鮮。
いくつもの年配のグループとすれ違いました。
皆さんお元気でなによりです。
(ワイも5年後にはあんな感じやで)

尾根道です。
ここで青空見るの久々!

しかし、太陽はもう傾き始めてます。
この季節の午後は短いですよね。

さて、短い午後を楽しもう。
山頂へGo!
山頂にて!
夜景も良いんですが、
普通に眺望が有るのも良いですなぁー・・・・・(^^;
ばん!

ばん!!

ばーんっ!!!

青空が嬉しい!
しかし、雲の流れは早く、風は冷たい!
天候は決して安定してません。
まずはますは、
ここまでの無事を山の神様に感謝です。

恒例の寒暖計チェック!

5度弱!
平野部で8度の予報でしたから、こんなもんでしょうなぁ!
初めてこの寒暖計、納得の数値をたたき出してますヨー・・・・(^^;
大丈夫でしょうか?・・・・・・・・・・(^^;
日光の男体山が見えます。

この週末で急に白くなりました。
まとめ!
尾根道に西日が射してます。

平和です!
風ピューピューの山頂と比べて、全然平和です。
山頂って、そういうモンなのですねー
ダム湖まで降りて来ました!
工事やってますねー。

日曜日なのに、ご苦労様です。

YAMAPのデータですが、
以前は1200Kcal程度だった消費カロリーが、
先週から急に800Kcalクラスになりました。
一体何が起こったのでしょうかね?
コメント