古賀志山 116-122登 春来たる。

スポンサーリンク

長くて厳しい冬に思うのは、光あふれる暖かき春です。
氷点下の登山道を歩きながら夢見た春。
大丈夫だろうか? 
手を触れた瞬間すべてが消える儚い夢・・・・なんて事は無いよねェ。

スポンサーリンク

古賀志山 116-122登 春来たる。

  

◆◆◆ 目  次 ◆◆◆

  1. 2022/4/3 古賀志山 第116登 下界は満開湖畔は1分咲き。
  2. 2022/4/9 古賀志山 第117登 4月の里山を行く。
  3. 2022/4/23 古賀志山 第118登 初夏一歩手前!
  4. 2022/4/29 古賀志山 第119登 里山は湿っぽくて寒い!
  5. 2022/5/8 古賀志山 第120登 それでも新緑萌える里山!
  6. 2022/5/15 古賀志山 第121登 相変わらずカラリとしない5月です!

春爛漫の花の色。
紫匂う雲間より。
紅深き朝日影。

2022/4/3 古賀志山 第116登 下界は満開湖畔は1分咲き。

尾根道に至る前、もう明るくなってるじゃん!

尾根道へ登って行く階段状の登山道です。
この時点ですっかり明るくなってますね。
ヘッドランプもう不要じゃないですか!

そこからはもう、すぐに尾根道ですよ。

まるでご来光のような朝日が来てます。

朝日を見物しつつ、尾根道を水平移動。

綺麗と言える景色だと思います。

でも、この朝日。
実はご来光では無くて、中空の雲から顔を出していますよね。  

2週ほど曇り空で目隠しされてる間に、すっかり追い越されていたみたいです。

山頂にて・・・・・・・・・・(^^;

山頂です。
明らかに、これまでとは空の明るさが違います。

光が豊富な、春らしい空です。

光が豊富なのは、いろいろとメリット多いです。
率直に感謝しようではないですか!

まずは、
山の神様にここまでの無事を感謝。

春の光に感謝。

恒例の寒暖計チェック!

摂氏2度!
絶対値としては、この時期としては暖かい程の気温じゃ無いです。  
かと言って、寒い感じでもない。
まぁ、まずまず良い具合の天候って事ですかねー。  

日光連山はどうでしょうか?

この写真では分からないのですけど、日光連山は見えてました。
春ガスミの中に、
浮かんでると言った方が良いのか、
沈んでると言った方が良いのか。
どっちなのか良く分からないように見えていました。  

ようやく春の大気が、日光の山の方まで届き始めてるんでしょう。
きっと。

まとめます!

ダム湖畔です。
下界はほぼ満開の咲きっぷりでした。
この湖畔では、まだ1分2分咲きってトコのようです。

いつも先頭を切ってくれる『しだれ桜』です。
それすら3分も咲いてませんね。  

もしかしたら来週末でも残っているカモ!
ちょっとした楽しみが出来た。
これで今週も生きて行こう!

コメント