
天候回復を期待した9月でしたが、
昨日はまた雨が来ましたね。
2021/9/26 古賀志山 第90登 また湿気の森だ。
昨日の雨で、森は湿気にあふれる。
90登目です。
登ってから記事を書くまでに1週間が経過してしまいました。
細かい事覚えて無いです。
大雑把に行きま~す。
尾根道に出ました。

空も曇ってて、あまり気分のよい日とは言えません。
山頂にて!
どよんとした空ですが、
下界は見えてます。

今日も無事の登頂を山の神様に感謝。

寒暖計はどうですかね?

13.5度!
徐々に秋めいてますねェ。
下りは足元に気を付ける。
昨日は、ちょっとバイクに乗っりました。
見事に雨に降られました。
むぅぅ・・・・・・無念。
その雨のせいで、森は再び湿気に沈んでます。
尾根道に出ました。

さほどの雨でも無かったので、
登山道が沢になるって事は無い。
でも、地面は濡れていますよ。

滑らないように。
注意しないと下りは危ないよなぁ。

森に入ると暗いです。
気分までサゲサゲです。

湿度はタップリですけど気温は低い。
夏の頃のように、高温多湿で苦労する事はなくなりました。
9月の古賀志山登記を振り返ってみると、
気持ち良い晴れの日と悪天候が交互に来てますね。
波乱の一ヶ月だったようです。
コメント