古賀志山99/100/101/102登 新しき時代の為に・・・

スポンサーリンク

ツライ事の多かった2021年も残りわずか。
・・・・年末・・・100登目と・・・節目的なワードが並びます。

スポンサーリンク

古賀志山99/100/101/102登 新しき時代の為に・・・・・

◆◆◆ 目  次 ◆◆◆

  1. 2021/12/19 古賀志山第99登 この冬初めての霜柱。
  2. 2021/12/27 古賀志山第100登 里山の修験者の長い話。
  3. 2021/12/29 古賀志山第101登 夜明けの月は寒そうな月。
  4. 2021/12/31 古賀志山第102登 里山は風雪・極寒。

いろいろ有っても、
何んにも無くても、
2021年が過ぎて行こうとしています。

2021/12/19 古賀志山第99登 この冬初めての霜柱。

いつもと違うカメラに四苦八苦!

今日は、いつもと違います。
いつも古賀志山に使ってるコンデジの電池がエンプティ。
仕方が無いので、代打として別のカメラ・・・古いミラーレスで行くよ。

そしてこの日は、この冬で初めての霜柱を見た日です。

季節は確実に進行していますよね。

尾根道での苦戦。

尾根道です。
いつもの通りの写真を撮ろうと思ったのですが、
このカメラ、やたらシャッター速度を遅くして来ます。
しかも古いミラーレス、手ブレ防止機能が付いて無い。

撮れた写真はこんな物。

何枚か撮ってみて、一番まともなヤツがコレでした。
トホホホですねェ。

スポンサーリンク

山頂にて.

さっきよりも空が明るくなってる。
その分写真を撮るのは楽にはなりました。

しかし、苦戦は変わらず。

ブレブレです。

何回かトライします。

色は、いつものコンデジよりも綺麗に出てます。
けど、本物の空の色では無いのです。

このなんて事のない里山から見る、夜明けの空、街の灯。
バカに出来ない美しさ。
ここまで登って来て見る価値のあるものです。

スポンサーリンク

山の神様に、今日の無事を感謝。

恒例の寒暖計チェック。

マイナス3度。
氷点下になったか!

冬だ。
汗があっと言う間に冷たくなって体を冷やす。
休んでなんていられない。

スポンサーリンク

この冬初めての霜柱

尾根道まで降りて来ました。

さっきと同じ場所で写真を撮ります。

これくらい明るくなれば、普通に写真が撮れますね。
街の灯がまだ見えてます。

そして、この冬の初物。
霜柱です。

登山口の入り口からスグの場所で、
こんなに立派な霜柱を見つけた。

見事な霜柱。
今日の自分は運が良い。

コメント