
9月も中旬に入ったところですがねェ。
まだ雨降りますね。
2021/9/11 古賀志山 第87登 再び・雨のスキを突いた
未明の雨音!
夜中に目を覚ますと雨音・・・・落胆。
朝、外を確認すると雨は上がったようだ。
ネットの雨雲レーダーで状況確認。
山歩き出来そうなので、出かけましょう。
しかし、数時間前まで降っていたので、
山の中は湿ってますよね。

正直な話。
毎週同じ事をしていれば、書く事も尽きます。
写真も、雨で薄暗いヤツばかりです。
せめて晴れてくれれば、写真の色も映える事でしょう。
けどねェ・・・・・・・・・・(^^;
山頂にて
明らかに夏の気温では無くなってます。
汗の量も大分少なくなってラクです。
とりあえず下界は良く見えます。

無事の登頂を山の神様に感謝しましょう。

先週のような風も無いので、
山頂は過ごし易い様子です。
ただし、湿っていますけどね。

水飲んで一息。
さて寒暖計はどうでしょう。

18度です。
先週より2度高いです。
山歩きには丁度良い気温ですかね。
今日のまとめ!
さて降りましょう。
濡れた路面も多々有り・・・・ですので、
滑らないように注意・・・・もはや毎回そうですが。

下山後、クルマで走り出して5分もしないウチに雨が降り始めました。
危機一髪、だがセーフ!
そんな感じ・・・・・・・・・・・(^^;
今週もまた、雨の狭間を突いて山歩きに成功!
もしかしたら、俺って運が良い人なのかな?
コメント