わんこ話・キャンプ話 2014/2/9 十数年ぶりの大雪が降ったゾ★ 柴犬の零と黒柴犬の静。10歳になってそろそろ高齢犬の仲間入りだけど、雪遊びで大張り切り。いつもの田んぼ地帯も新雪で化粧すれば、夢のような世界へ一変。田んぼで爆走。吹き溜まりでラッセル!朝日が出るまでの束の間、雪遊びを楽しみました。 2019.11.26 わんこ話・キャンプ話柴犬・旅・キャンプのエッセイ
旅とキャンプのレポ 2014年 2014/1月 冬の海へ柴犬ドライブ! withハイエーストランポ 柴犬の零、黒柴の静と一緒に、冬の海までハイエース・トランポでドライブ。キタイバで美味い海鮮のご飯を食べて!海辺で遊んで!平和なドライブ。時にはこんな日も良いなぁ~・・・・・・・・(^^; 2019.11.18 旅とキャンプのレポ 2014年
旅とキャンプのレポ 2013年 2013/11月 秋たけなわ・・・シーズン最終キャンプ エコキャンプみちのく 柴犬と行く、ハイエース・トランポの旅。秋も深まる11月は、意外にもベストなキャンプシーズン。今年もエコキャンプみちのくで過ごします。お土産は蔵王酪農センターの直売所で蔵王チーズをGET!柴犬の零!黒柴の静も居るよー! 2019.11.15 旅とキャンプのレポ 2013年
旅とキャンプのレポ 2013年 2013/10月 夕陽と新米 新潟の秋 紫雲寺公園オートキャンプ場 柴犬と行く、ハイエース・トランポのキャンプ。日本海フロントのキャンプ場・紫雲寺公園オートキャンプ場で魚沼産コシヒカリの新米、日本酒、日本海に沈む夕陽と新潟の秋を堪能・・・のハズが、悪天候!エヴァにテルマエ、まさかのサブカル・キャンプだ! 2019.11.13 旅とキャンプのレポ 2013年
旅とキャンプのレポ 2013年 2013/9月 月山弓張平オートキャンプ場 with 柴犬 零と静 月山弓張平のオートキャンプ場で、柴犬の零と静と初秋のキャンプを楽しむハズが台風18号来襲。テントに比べれば圧倒的に悪天候に強いハイエース・トランポで雨天キャンプも快適。百目鬼温泉。西川の道の駅の名水の湯など温泉も楽しんだ。 2019.11.11 旅とキャンプのレポ 2013年
ツーリングレポート 2019年 2019/11/4 紅葉と濁流のダム 台風はまだ終わらない with YAMAHA WR250R WR250Rで行く紅葉プチツーリング。紅葉の名所・日光!竜頭の滝・中禅寺湖・華厳の滝など有名どころは渋滞地獄。穴場の混まないルート、湯西川・栗山を行きます。台風の1週間後の五十里ダム・川治ダムの状況に驚愕!治水について考える。紅葉はグー! 2019.11.10 ツーリングレポート 2019年
ツーリングレポート 2019年 2019/10/26 台風一過de弾丸! 道の駅あつみ~魚沼 with YAMAHA MT-09 TRACER YAMAHA MT-09 TRACERで行く! 台風の爪痕でワインディングやばいので高速道路主体弾丸ツーリング! 1日にどれだけ走れるのか調べる。あつみ道の駅『しゃりん』で日本海フロントと本物の海鮮ごはん!魚沼コシヒカリの新米!魚沼の新米。 2019.11.03 ツーリングレポート 2019年
ツーリングレポート 2019年 2019/10/14 19号・爪痕深し・秋の里山 with YAMAHA WR250R 2019年の10月の連休は、スーパー台風19号に蹂躙し尽された。黒川。大芦川。いつもの地元里山は、ニュースにならないプチ災害に襲われたいた。YAMAHA WR250Rで行くスーパー台風通過後の里山。想像を絶する水の力を見せつけられた。 2019.10.14 ツーリングレポート 2019年
ハイエース・二代目・ナビ電子機器 ドライブレコーダー取付け for ハイエース200系5型 ハイエース200系5型に、ドライブレコーダーを取り付けます。煽り運転に対する抑止力・・・ってやはり考えます。機器は国産のユピテルをチェイス。WDT500前後撮影可能なモデルです。リヤビューカメラの取り付け、内装通しの配線ワーク、ドラレコ本体の取り付けまで! 2019.10.11 ハイエース・二代目・ナビ電子機器ハイエース・二代目・盗難対策など
YAMAHA MT-09 TRACER 2019/9/6 イモビキー複製 for YAMAHA MT-09 TRACER YAMAHA MT-09 TRACER。イモビキーの合鍵はホムセンのサービスカウンターでは無理。面倒だし費用も掛かる。代表的な手段を検討。ブランクキーの入手から入る。ネット上の格安店に頼む。普通に業者さんに依頼する。結果報告も有り!鍵の救急車 2019.10.09 YAMAHA MT-09 TRACER