ツーリングレポート2021年 2021GW アスピーテ無念 with YAMAHA MT-09SP 2021GW YAMAHA MT-09SPで行くツーリング。念願の雪の壁アスピーテは無情。雨の東北を北上。八戸の夜みろく横丁も無情。北岩手の3桁国道、県道は楽しめた。リアス式海岸、浄土浜、三陸道南下。福島、浜通り、常磐道。 2021.05.08 ツーリングレポート2021年
ツーリングレポート2021年 西荒川林道が難易度爆上げして来た件 with YAMAHA WR250R YAMAHA WR250Rで走る林道。西荒川林道は、栃木県やや北部、東古小屋湖の上にある未舗装林道です。一部舗装区間有り。数キロの短い林道ですが、県央からアプローチがしやすい立地です。2021シーズン初林道です。 2021.04.27 ツーリングレポート2021年
ツーリングレポート2021年 2021プチツーリング集Vol-03 春・シーズン開幕編! 北関東・栃木周辺を走ったプチツーリング集です。春になって来ましたので徐々に山の方が走れるようになって来てます。粕尾峠、イロハ坂、など。 2021.04.13 ツーリングレポート2021年
古賀志山 第二期 古賀志山 第67/68/69/70登 2021年4月 春・・・新しき風は吹くか? 栃木県・宇都宮市森林公園。その奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けています。2021年4月。里山にも春。桜、新緑。春の嵐一過。激しい雨の翌朝! 2021.04.04 古賀志山 第二期
YAMAHA WR250R シガーソケット・USB電源取付 for YAMAHA WR250R オフロードバイク、YAMAHA WR250Rに、12Vシガーソケット電源と5VUSB電源を取り付けます。ヒューズ電源とリレーを使って、バッテリー上がり防止の為にメインスイッチと連動させます。 2021.03.21 YAMAHA WR250R
古賀志山 第二期 古賀志山 第63/64/65/66登 2021年3月 崩れ行く冬型気圧配置。 栃木県宇都宮市の里山、古賀志山に登り続けるだけの記事です。冬型崩れる3月。森林公園、古賀志山にも、あちこち春の息吹が!ストイックな夜明けのハイカー達。春を呼ぶ雨。今にも雨の落ちて来そうな空。春、赤川ダム湖畔は桜が咲きました。 2021.03.10 古賀志山 第二期
黒柴犬 静の闘病記 老犬になっちまった柴犬の零と暮してます(5) 2021/1月~3月 2021年1月。16歳の老犬。柴犬・零の日々の暮らし。足腰弱って、クルマ椅子生活になり、平穏な暮らしを続けながらも、ゆっくりだけど着実に衰えています。食も細くなり流動食しか食べられなくなり。鼻血騒動。いよいよ末期介護と言える状況になって来ました。 2021.03.08 黒柴犬 静の闘病記
古賀志山 第二期 古賀志山 第57/58/59/60/61/62登 2021年2月 春の息吹ちょっとダケ。 宇都宮市森林公園から古賀志山に登るレポート。2月と言えば、まだ真冬。でも、そこかしこに春の息吹を感じるようになって来ましたよ。異常乾燥に杉花粉、霜柱に梅の花の便り。春は近かったり遠かったりしております。 2021.02.19 古賀志山 第二期
ツーリングレポート2021年 2021プチツーリング集Vol-02 北関東・栃木の地元プチツーリングレポ。2021年2月版。マイナー日光の憾満ヶ淵、並び地蔵、化け地蔵。日光PAの生そば。渡良瀬遊水地のフラットダート。爆弾ハンバーグ。キタイバ。広域農道、グリーンライン。十王ダム。 2021.02.10 ツーリングレポート2021年
古賀志山 第二期 古賀志山 第51/52/53/54/55/56登 2021年1月コロナ禍の終息を願って登る。 2021年がスタート。コロナ禍の中迎える新年です。遠出出来ません。その分古賀志山に登れます。結果!月間6登で月間新記録をマーク。冬の里山に登った話です。宇都宮市森林公園。赤川ダム。霜柱レポートもね。 2021.02.08 古賀志山 第二期