古賀志山 第二期 古賀志山99/100/101/102登 新しき時代の為に・・・ 北関東・栃木県・宇都宮市の里山、古賀志山に登り続けてます。山を楽しむと言うよりも、ジョギングやウォーキングのように、体力と健康の維持の為に続けてます。続けていると四季の移ろいや環境の変化が目に付いて来ます。100登達成しました。101登目は月。102登目は雪。 2021.12.22 古賀志山 第二期
柴犬・旅・キャンプのエッセイ 8年乗った通勤チャリをドナドナした話 8年乗った、ブリジストンのオルディナガヤバイ。チェーン飛び。チェーンは交換出来たが、症状は改善しない・・・むしろ悪化。しかし、スプロケ交換がどうしても出来ず。これを打破する為の手段は、TREK FK2 Diskに乗り換え。本人もビックリ! 2021.12.09 柴犬・旅・キャンプのエッセイ
旅とキャンプのレポ2021年 子安峡・・・遅すぎた秋、田沢湖の囲炉裏の宿でほっこり。 小安狭で紅葉を見て、稲庭うどんを食べる。残念ながら紅葉は遅すぎたけど、秋田の秋を楽しめてます。田沢湖、懐かしい縄文の森のキャンプ場。田沢湖プラトーホテルで、木の湯舟の天然温泉と囲炉裏の食事を楽しむ。帰路は日本海側、温海の道の駅、車輪の絶品海の幸。 2021.11.17 旅とキャンプのレポ2021年
古賀志山 第二期 古賀志山93/94/95/96/97/98登 木枯らしが来るまで 栃木県宇都宮市の主峰・古賀志山。とはいえ里山ですけどね。登山口の森林公園から周辺の自然を含めてのハイク・レポートです。90登を越えて、秋は深まり冬将軍も近し。落葉から初霜まで、朝暗いウチから登った晩秋の里山丸かじり! 2021.11.04 古賀志山 第二期
ツーリングレポート2021年 リターン記念マスツーリング 秋のキタイバ with MT-09SP YAMAHA MT-09SPで行く。秋の北茨城ツーリング。リターンライダーと化した古いバイク友を交え、久々のマスツー。のんびりモードのハズが、寒いとにかく寒い10月の北茨城。ちょっと福島に侵入、昼は手まめ館でエゴマ鶏の親子丼。平和な一日でした。 2021.10.28 ツーリングレポート2021年
ハイエース・二代目・盗難対策など パソコン用冷却ファンでクルマの換気扇を作る for ハイエース PC用の冷却ファンでクルマの換気扇を作った。200系ハイエース後期型用に製作。キャンプや車中泊の時クルマの空気をリフレッショ。主要材料はパソコン用冷却ファンとポリプレート板。電源はクルマのDC12Vまたはジャンプスターター。 2021.10.22 ハイエース・二代目・盗難対策など
旅とキャンプのレポ2021年 2021秋の新潟 新米キャンプ in 清田山キャンプ場 秋の新潟キャンプ。清田山キャンプ場へ。家から200Kmちょっとと、宮城や山形よりもアプローチは楽。SnowPeak監修のキャンプ場と言う事で、期待して挑む・・・が、雨に泣いた。途中の道の駅で南魚沼産の新米コシヒカリをゲット! 2021.10.17 旅とキャンプのレポ2021年
オートキャンプ場ファイル・甲信越 ★★☆☆☆ 清田山キャンプ場 新潟県 清田山キャンプ場。新潟県、十日町にある公営キャンプ場。なんとあのSnowPeak監修と言う事らしい。素晴らしい見晴らしの話題のキャンプ場。実際に泊まって、withわんこ目線でレポートします。わんこはもう居ないんですけどね~ 2021.10.12 オートキャンプ場ファイル・甲信越
ツーリングレポート2021年 2021プチツーリング集Vol-05 短い秋をバイクで行こう 栃木県及び近隣の北関東を、YAMAHA MT-09SPとWR280Rで走ったツーリングレポート。半日程度のプチ・ツーリング集です。2021年秋編。 2021.10.08 ツーリングレポート2021年
YAMAHA MT-09 SP 栃木のツーリングスポット(1) 山王峠 MT-09SP+Power5を試す 栃木のツーリングスポット Vol-001 山王峠。奥日光への唯一の裏口ルート。YAMAHA MT-09SPにMICHELIN POWER 5の感触チェック。中禅寺湖、戦場ヶ原、光徳牧場。カモシカさんやお猿さんと遭遇。夫婦淵温泉、八丁の湯、加仁湯の秘湯エリア。大笹牧場。 2021.10.02 YAMAHA MT-09 SPツーリングレポート2021年栃木のツーリングスポット