2022GW東北ツーリング 厳しき冬はまだ終わらない.(2)

スポンサーリンク

(1).アスピーテの雪の壁を見る事。
(2).深東北からの南下ルートに新パターンを試す事。
2022GWツーリング・2日目スタートします。

スポンサーリンク

2022GW東北ツーリング 厳しき冬はまだ終わらない.(2)

雨と寒さが堪えた初日。
打って変わって快晴の2日目。
テーマは深東北からの復路をどう楽しむか?
ですね~。 

↓1日目の話はこちら

2022GW東北ツーリング 厳しき冬はまだ終わらない.(1)
2022GW。アスピーテの雪の壁を見る。去年のGWに果たせなかった。リベンジに行きます。しかし雨、そして無情の積雪。それから.深東北からの南下ルートに新パターンを試す事。R105で日本海、宿泊地の由利本荘へ。大浴場と温かいメシ、生ビール。取り合えず良いカナ?

朝の日本海沿線を走ろう。

ビジホ+朝活は相性バッチリ!

何時でもチェックアウト出来るビジホは、ツーリングに最適じゃん♪
そう思う今日この頃であります。
ビジホの無料の朝食は無駄になりますが、朝のウチ走るほうが遥かに有意義です。

そんな訳ですので、5:15由利本荘ルートイン出発はまずまずです。
同宿のR1250GSさんは、さらに早く出発されてましたねェ。  

海沿いのR7を南下して行こう。

快晴で夏のような天気・・・・になるのは太陽がもっと高くなってから。
6:00前では、まだ寒い。
アンダー2枚重ね着で走ってます。

朝の空気が気持ち良い・・・なんて事言うくらいの余裕はあります。

鳥海山に立ち寄りを企てる。

南下すれば、見えてくるのは鳥海山。

せっかくなのでちょっと寄ってみましょう。
この快晴ですから、日本海が良く見えそうですよ。

鳥海山・・・・思ったよりも白いですよ。

スポンサーリンク

鳥海ブルーラインを目指します。
が、
あれれ・・・・・・・・・(^^;  

あれま、夜間通行止めか!  
ここは寄れたら寄ろうくらいの気持ちだったので、下調べもしてませんでした。

この時点で時刻は6:00です。
開通の8:00までは流石に待てないなぁ。

と、言うことで断念。
今回2度目の通行止めとなりました。
しかし、2度ある事は3度有ると言いますよ。
気を付けないとねェ・・・(もしや伏線か?)

ブルーライン付近の農道、良く整備されていますね。   
さすが米どころです。   

田植え時期なのか、農業関係のクルマ結構走ってました。
農道ですからね。

kenbooさん情報からも情報いただきましたが、
このあたりから内陸にかけて、なかなか素敵なツーリングルートが何本かあるハズです。
夏休みは、そのあたりをじっくり試してみる案も有りそうですよ。

スポンサーリンク

しゃりんで朝食を!

酒田からは高速で一気に南下、あつみ温泉へ。
朝食を食べる為に、あつみ温泉道の駅『しゃりん』さんに立ち寄ります。

到着は、7:00をちょっと回った所。
すでにもう、駐車場は結構クルマ入ってます。
朝早くからご苦労な事です、2年分の鬱憤が溜まってる人達も多いのでしょう。

売店は閉まってたのでドキリとしましたが、食堂は営業してました。
ヨカッタヨカッタ。

今日の焼き魚。
(1).のどぐろ2500円
(2).いしもち1400円
(3).かれい     800円
の中から、いしもち1400円をチョイス。

なんと言うかもう、鮮度が他で食べる魚と全然違う感じ。
あぁこれが本物の焼き魚だよねーと・・・しみじみ噛みしめる。

美味しいですよ。

道の駅あつみ 夕陽のあつみ ふる里物産館しゃりん|山形県鶴岡市
海に浮かぶ舟がモチーフの建物が特徴で、日本海の美しい夕陽が見られる絶景スポットの「しゃりん」。道の駅としてはもちろん、新...

朝めしで1400円は贅沢ですけど、
わざわざ食事の為に立ち寄る価値は十分にあります。  

焼き魚定食を食べながらも、
次は煮魚で行こう!
そう心に誓う事になる訳ですよね。

スポンサーリンク

復路の目玉は、あの著名ツーリングコース。

まずは、新潟県の半分を縦断して南下。

さてここからです。
関越でストレートに南下するか?
磐越(又はR49)経由の会津まわりで行くか?
いままではその2拓でした。

今回はちょっと変化を付けて、あの著名ツーリングコースである、
六十里越、只見・田子倉湖沿線のルートで会津に出ようと思います。 

磐越(R49)経由に比べると少し遠回りではあります。

田子倉湖に至るルートは以下のように設定。

中之島見附ICで関越を降りて、栃尾経由でR252六十里越へ・・・そんなルートです。
GoogleMAPにNAVIをお任せしたらK19を選択、
良い感じの田舎道ですが沿線にガソリンスタンドが全く無いので閉口。  

栃尾市街かバイパスを通るか悩む、ガソリンスタンドならバイパスに有るだろうと考えたのが裏目。
バイパスには、店どころか民家すら1軒も無かった。  

そのうちに栃尾を通り過ぎてしまった、このまま六十里越に入るのはリスキー。
スマホでGSを探すと、栃尾市街に戻れと言うじゃないですか。
背に腹は替えられず戻って給油しました。

そのおかげで栃尾の市街地を拝見出来ました。
昭和感漂うアケードのある商店街。
シャッター街化した街並み、ポツポツ有る油揚げ屋だけが数人の行列が出来てました。 
寂れてはいましたが、往時の繁栄を忍ばせる雰囲気のある町でした。

そして、運命の3度目が来る。

栃尾から東のR290は、やや山間ルートめいてる部分もあり、
一見良好なツーリングルートのように見えるけど、いかんせんクルマが多く流れが遅い。
平日なら良いツーリング・ルートなのカモしれない。  

しかし、道の両脇の山・・・やけに残雪が多いのが気に成る
(はい、ここ伏線です。)

T字路を左折してR252に入り、いくらも行かないウチに。

ガーン!

来ました、3発目の通行止め!

六十里越ってGWは普通に通れていた印象があって、完全ノーチェックだった。
ここの通行止めダケは全くの想定外、一番衝撃が大きかった。  

もはやここまで、素直に関越を南下する以外の道は閉ざされた。

帰宅後調べたら、田子倉湖付近で雪崩で橋が崩落したらしい。
雪崩で橋が崩落ってのも凄い話です。   
自分の下調べの不足を棚に上げる訳では無いのですが、
今年の北国の冬はとても厳しくて、その冬がまだ完全に終わっちゃいなかった。
・・・そういう面もあったと思います。

スポンサーリンク

残りは消化試合・・・いやいや帰宅するまでがツーリングです。

新潟の県道70号付近

仕方が無いので、関越に乗るために移動します。
この時点で、2枚重ねのアンダーを脱いで完全春モードに切り替え
気温上がって来て、ようやく5月っぽくなって来た。

IC目指して、たまたま走ったK70。  
のびやかなコーナーの続く田舎道。

交通量も少なく路面の状況も良い。
なかなか快適な道でした。

こんなダムもあった。

しかし、沿線のお店とか少なくて、またしても昼飯を食べ損ねそうになった。
しかた無いので、高速に乗ってから石打SAのスナックコーナーでお昼。   

あまり考えないでカレーを注文。

このカレー。
どこのSAPAでも出てくるようなレトルトっぽいヤツです。
が、
米は美味しい、米で満足出来ました。  
新潟や東北でご飯を食べると、こんなの有りがちですね。

スポンサーリンク

群馬は、新緑萌える五月晴れだった!

このまま高速1本で帰るのも芸が無さすぎ。
まだ十分に日が高いし、下道で行きましょう。  

沼田ICで降りてK62を行きます。
ここから先は、良くある日帰りコースですから勝手知ったるものです。

しかし、この群馬の田舎道。
新緑萌える・・・・・とはこの事だと言わんばかりの見事な初夏っぷり。

思えば、5月が最高・・・なんてのは関東周辺の話しで、
GWなどは地元で過ごすのはイチバンなのカモしれません。

K62→R122→草木ダム・・・・そろそろ栃木県です。
足尾からK15通称粕尾峠へ。

粕尾峠の頂上からK58へ、前日光牧場の前を通って古峰ヶ原神社方面へ。

スポンサーリンク

この道もまた、5月の盛りって感じですね。

地元ワインディングも5月真っ盛り。
良いもんですなぁ・・・これで十分だったカモ・・・・・(^^;    

そんな感じで、1泊2日のツーリングも終了です。

走行距離:1267.6Km
使用燃料:53.27L
通算燃費:23.80Km/L

なかなかの好燃費は、寒くてスピード出せなかったから?。

それはそれで良し・・・・・ですかね?・・・・・・・・・・・(^^;  

コメント