【朗報】六十里越えは開通した模様 with YAMAHA MT-09SP

スポンサーリンク

GWの時点では、通り抜け出来なかった六十里越。
それでも途中までは行けるとの事なので様子を見に行く
そこで待っていたのは、思わぬ朗報だった!

スポンサーリンク

【朗報】六十里越えは開通した模様 with YAMAHA MT-09SP

忌引きを2日ほどもらったのですが、告別式も終わればさほどやる事も無い。
ならば、時間を有効に活用させていただきましょう。

喜多方・・それからもっと西へ。

せっかくだから朝ラーしようぜ。

右手に輝く朝日を受けながら、東北道を北上!

しかし、磐越道に入り進路を西に向ければ、
重苦しい曇天に小雨の磐梯熱海・・・どうなる事かと思いきや

会津の田んぼ地帯に至る頃にはパーンと気持ち良い晴天に。  
やっぱり今日は、良い1日になりそうだね

福島県の西の方へ行くのであれば、せっかくだからと寄りたくなる場所。
坂内食堂本店です。

開店20分前に到着、既に5人並んでおりますね。
7:00の開店時点で、待つ人は20人くらい

月曜日の朝7:00にラーメンを食べる為に並ぶ!
そんな事を思いつく人が20人も居るとはね・・・と、感心してしまう。  

坂内食堂と来れば、『肉そば』と行きたいところですが、
朝食である事、普段の自分の食事量などから、肉そばでは無く志那そばを注文!
こんな選択が出来たとは、俺も大人になったもんだ・・・・・ふむふむ。

やっぱり旨いっス、このラーメン。
特に変わった所も無いラーメンのハズが
重過ぎず軽過ぎず。
辛過ぎず甘過ぎず。
絶妙のバランスで成立しているんでしょうね・・・きっと!  

思ったよりも『塩』っぽいのでちょっと意外でした。

満足の朝食でした。
さて次行こう。

 

 

スポンサーリンク

 

R252。只見川にそって走ろう。

R49会津坂下からR252を只見川に沿って南西に進む。
この道は、只見、六十里越と続き、さらに新潟県の小出に至る。

只見川のゆったりした流れの作る景色を見ながら走る。

このような山の中を流れる川は、高低差が大きく早い流れになるのが普通
が、ここは、ゆったり流れる川、鏡のような水面・・・・そこに映りこむ山々
日本離れした風景になっていると思います。

この風景は、
只見川に点在するダムや堰によってせき止められた水のおかげであり。
自然の物とばかりは言えないようです。

それでもなんだか癒される景色、また見たくなる風景なのです。
こんな風景の中バイクを走らせるのは、個人的に有益な時間と思えます

 

今回は、やや規模の大きい道路工事が行われており、
断続的に片側通行が現れて、ちょいと面倒な状況でありました。
まぁねェ・・・・それは仕方の無い事です。

スポンサーリンク

只見界隈。

あれはラスボスの城ですか?

田子倉ダムが見えて来ました。
なんだか、強力な魔法で守られたラスボスの城みたいです。

実は、ここに至るまでに道路上の表示などで、
小出まで行けるようになっていた事は分かっていました。
朗報とはその事です。  

だからと言って、小出まで行く訳にも行きませんが・・・・(^^;
田子倉ダムを超えて、六十里越を少し走ってみましょう。

スポンサーリンク

六十里越は、やっぱり良いね。

この道は、ガンガンとコーナーを攻めるにはワイルド過ぎます。
山とダム湖や川の織り成す景色、それを楽しむのが良いのです

単線のちょっと可愛い鉄橋などの鉄関係もまた、味わいを深めてるなぁ。

さっき列車が通過して行きました。
写真、取り逃してしまいました。  
バッグからカメラを取り出した時には、完全に手遅れでした。  

休日にでもなれば、
鉄の人達もカメラを手にやって来る事でしょうね、きっと。

バイクと鉄のコラボ写真も可能カモです。  

スポンサーリンク

橋の下には清流が流れてます。
良い感じですね。  

しかしこの、橋の手すりの鉄パイプの曲がり!?
雪の重みのせいなんですかね?
もしもそうなら、驚くべき事です。

このあたりも、断続的に工事による片側通行が発生していました。

ここから小出までわずか50Km。
新潟県とは言え、高速使えば帰って来れない場所でも無いんだよなぁ。

湧き上がって来る、遠くに行きたい気持ちを、ぐぅっと抑えて
この辺で引き返しましょう。

スポンサーリンク

田子倉ダムにて

田子倉ダムまで戻って来ました。

ここで、
売店のおっちゃんからアナウンス。  

猿の群れを追い払う為、今から爆竹鳴らしますよ!
だってサ。

おっちゃん!
六十里越が開通したのは昨日の11:00だと教えてくれました。

昨日かぁ。  

開通と言っても夜間は通行止めと言う事です。
って事は、道路はまだ完全じゃなくて仮設のような状態なのカモですね。  
なので、通るのであれば、事前に情報集める事をオススメします。  

南会津・三依・霧降

ここからは帰路になります。
 
南会津の田舎道を行きます。

特にワインディングって道でも無いのですが、
クルマの数も信号も少なくてストレス無く走れますので、
まぁ良いんじゃないでしょうかね?  
   
昼時になって来ました、
丁度この辺り、三依のそば街道って事なので、
そばが出て来そうなお店に入ってみました。
  
入ってみてビックリ!
このお店のメインはラーメンのようです。
隣の席のお客さんもラーメン食べてる。
 
でもなぁ、朝めしに喜多方でラーメン食べちゃったしなぁ。  
  
悩んだ挙句に頼んだのは、もり蕎麦!

この蕎麦ちょっと変わった感じです。
桧枝岐の裁ち蕎麦とかをイメージしてるのカモです。
 
レベルとしては普通かな?
ぽっと入った店で普通なら、まーいーか・・・・・・・・(^^;  
そんな感じ。  

 

スポンサーリンク

 
少し時間に余裕が出来たので、栗山から霧降を経由して帰る事にしよー!
 
六方沢の橋はこんな感じでした。

霧降の名に恥じない見事な霧っぷり!
大粒の雨まで落ちて来てる。
   
しかしまぁ、栗山から大笹牧場へのK169!
日光側の霧降道路。
  
平日でクルマも全然少なくて!
ワインディング走りを堪能させていただきました。
平日の霧降周辺!
良いモンですよ。

スポンサーリンク

ワインディングを楽しむには、
ある程度その道を知っている事は必要な条件ですからね。
地元の良さって、やっぱり有ります。

本日の総括!
走行距離 5オ6.0Km
消費燃料 21.14L
燃費   23.94L/Km
   
なかなかの好燃費を記録!
田舎道は燃費の味方ですねー・・・・・・・・・・(^^;  

コメント