2022GW東北ツーリング 厳しき冬はまだ終わらない.(1)

スポンサーリンク

(1).アスピーテの雪の壁を見る事。
(2).深東北からの南下ルートに新パターンを試す事。
この二つが2022GWツーリングの目的である。

スポンサーリンク

2022GW東北ツーリング 厳しき冬はまだ終わらない.(1)

1泊2日でアスピーテ。
日程上ほぼ往復するだけのツーリングになりますね。
深東北まで行けばそういう傾向になりがち。
なので、目標(2)の『南下ルートに新パターンを試す』これが重要。
今後の為にね!

想定外の寒さと雨のツーリング

夜明け前の紫のハイウェイ!

出立です、混雑を避ける為4:00にはもう高速道路に乗っていましたよ。
暗いウチのスタート。
次第に夜が明けて行く中、高速道路でバイクを走らせるのはなかなか爽快!
が、寒い。

GWにしてはこの朝の気温は低く、北関東では気温はひと桁。
装備は無論、真冬モード。  
ホットグリップは外してしまったので、2重グラブで対応。  
取り合えずはOKですが、走る続けると寒さは少しづつウェアを浸透してくるね。

菅生PAで、給油と朝めし。

高速道路はさほど混んでもいないのに、PAの駐車場は満車に近い!
恐らく車中泊の人が多いのでしょう。

SAで車中泊も良いけど、考える事は皆同じ。
岩手北部くらいまで行かないと、静かに寝られないと思いますよ。 

 

スポンサーリンク

 

さて、朝めし。  

寒いので、温かい蕎麦にしました。  

かき揚げも玉子もいらなかったな、かけ蕎麦で十分だった。   
こんな所で、もう若くない事を思い知る。
暖かい物が食べられるだけでも、十分にありがたいものですよ。

高速道路では雨の警告が!?

宮城北部にさしかかった頃から、高速道路脇の掲示版に雨注意の表示が出始めた。
『北上金ケ崎から花巻間、雨走行注意』・・・・・・って事らしい。

出発前に念入りな天気予報チェックをした結果・・・・そんな訳は無いハズなのだけれど。
しかし『北上金ケ崎から花巻間、雨走行注意』の警告は何度も出てくる。
無視する理由も無い。  

前沢SAで休憩がてらカッパを着用。
そしたら着替え中にもうポツリポツリ来た。
この期に及んで、横のハーレー軍団もカッパの着用を始めた。

雨中走行となりましたが、
その雨は20分程で遠のき、晴れ間も戻って来ました。

しかし気になるのは、新たなる道路情報!
『松尾から青森まで雨』
う~むな展開・・・・になって来たぞ。

スポンサーリンク

アスピーテ無情。

アスピーテの雪の壁を見たい・・・・去年のGWのリベンジです。
去年は、途中・雨に降られながらここまで来たが、強風による通行止めでアスピーテに入れなかった。

今年こそは!の気概で挑んだハズが・・・・・・・・・(^^;  

なんでも3日前に積雪があって、
通行止めになってるとか。

松尾八幡平ビジターセンター横の桜。
まるでデジャビューのようだ。

スポンサーリンク

 

2021/5/3(去年)
(1)雨の中カッパを着てここまで来た。
(2)アスピーテは強風で通行止め。
(3)ビジターセンターの桜の写真を撮った。

2022/5/3(今年)
(1)雨の中カッパを着てここまで来た。
(2)アスピーテは積雪・路面凍結で通行止め。
(3)ビジターセンターの桜の写真を撮った。

リベンジを狙ったけど、あっけ無く返り討ち・・・・・・・・・・(^^;   

桜・・・・丁度満開ですよ。
去年もそうでした。  

また来年チャレンジする気力・・・あるかな?
来年になってみないと分からないですね。  

それはそうと、
今これから、どうするか? 

高速道路のインフォでは北に行くと雨
今日の宿は日本海側だから、そっち方面へ向かう必要はある
アスピーテ越えて秋田入りの予定がダメになったので代替ルートを考える、
北回りが無理なら、高速で盛岡まで南下してR46で西へ行くしか無いなぁ。

とりあえずK45を松尾のICへ。

まぁ、こんあ岩手の田舎道走れるんだから、まーいーか!
そう自分に言い聞かせる。   

 

スポンサーリンク

雨の岩手・秋田を彷徨う。

R46を西進・・・ここいらが底の底かな?

高速道路を盛岡方面に南下すると、
さっそく雨のヤツが来ました。  
えっ!?
雨は北の方のハズじゃ無かったのか?・・・なんて恨み言のひとつも出る。

晴れているのにパラパラ始まって。

あっと言う間に、雲は厚く暗くなって雨は勢いを増す。

空が明るくなって、青空の切れ端みたいのが見え始めると、
雲は遠ざかり雨も去って行く。

1発の雨は20分程度で通り過ぎて、さほど激しい物では無い。
それが何波も繰り返しやって来る!

R46の仙岩峠付近が出もっとも強い降りで、田沢湖付近に至る頃には雨の峠は越えていたようです。
しかし、その後も断続的な雨は続いたのです
カッパを脱ぐヒマが無い。
気温12度程度なので、カッパ着用で丁度良いくらいってのもありましたけどね。

 

スポンサーリンク

R341付近から田沢湖。

田沢湖付近は雨が上がっていたので、少しR341を北上してみる。

秋扇湖ダム公園の終りかけの桜。

秋扇湖の水の色は、なんとも不思議なコバルトブルー。
何コレ?

ハーフウェットなR341の路面コンディション。
ちょっとライディングを楽しむ感じでは無いかな。

スポンサーリンク

ここは『茶たて清水』とかいう名水が湧き出る場所らしい。
駐車場とトイレがあったので、小休止させてもらいました。

グレーのサイドバックはドッペルギャンガー製の防水仕様
今回初めての使用になります。

1万円程度で買える安物なので、生地はペラペラです。
が、
防水性能はバッチリでした。
断続的な雨の中で実際に使用した結果ですよー。

後は、本当に強い雨の中を何時間も走行した時どうか?
誰か試してくんないかな?・・・・・・・・・・・・・(^^;  

その後は、田沢湖界隈を少しウロウロ。
カッパの着た切り雀なので、どこにも寄る気も起きないし、昼めしも食べ損ねてしまった。

少し早いけど宿方面へ向かう事としました。

日本海方面へ抜けるルートは?

このツーリングの、もうひとつの目的。
青森・秋田・岩手の深東北からの帰宅ルートの考察です。

もっともツラいコースは東北道。
高速道路主体はツーリングとしては、そもそも面白みに欠けるし、
何よりも、あのアホみたいな渋滞の中に沈むのはホント勘弁。

それから、海沿いを行く太平洋ルート
去年やってみましたよ。
高速無料区間も長いし、一般道と取り混ぜて海沿い走るのは悪くないでしょう。
仙台から南をどうするか? そこは検討の余地有りでしょう。  

個人的には、日本海ルートが好きです。
やっぱり、東北道や太平洋ルートに比べるとクルマ少ないですよ。 
走ってて気分的に楽です。  

で、その一部として、
青森・秋田・岩手の深東北から、日本海・酒田方面へ抜けるルートの検討になる訳です。
これまでは有無を言わさず高速に乗ってしまっていました。
毎回それも芸が無いです。

横手・湯沢ルートは季節的にまだ早い感じ。
今回は前から気に成っていたR105で日本海へ出ます。   

スポンサーリンク

 

日本海へのルート。R105を試す!

田沢湖のちょっと西からR105にのれば、そのまま由利本荘まで行けます。
問題は、角館や大曲などの市街地を通るので、そこがかったるい
この市街地をバイパスするルートも見つける必要有りです。 

その市街地エリアを抜けてしまえば、そこそこ快適な道になります。

道路の整備状況もまずまず良好。
交通量も少なく流れも良いので、ストレス無く走れます。

快適ではあっても、ワインディング的な楽しさはありません。
けどまぁ、移動ルートとしては悪く無いのではないでしょうか?

そして、本日の宿泊地である由利本荘へと至るのでした。  

スポンサーリンク

湯に浸かって生き返る。

今日の宿は、由利本荘のルートイン。
バイクは、正面玄関脇の屋根のある場所に停めさせてもらいました。

ここ、大浴場があります。

冷え切った体に、お風呂って天国。
これは生き返ります。

ここ、レストランも有るんですよ。

外に行かずに食事が出来る選択肢が有るのは有意義。
生ビール飲めるしね。
そのまま部屋に戻って寝れば良いし。  

チェーンの居酒屋などに比べれば割高ですかね。
過分な期待を持たなければそれで良いと思います。

スポンサーリンク

サバの開きを頼んで。
半分は日本酒のアテにして、
残り半分で、ごはん頂きます。

風呂入って、飲んで食べて。
部屋に戻ったら、秒落ちで寝ました。

2日目に続く。

To Be Continue

コメント