
2.ドリブン側スプロケットの交換
リヤホイールを外す
チェーンを緩めます。

シャフトを緩めます。

ここは、27mmのレンチです。
ブレーキの固定ネジを緩めておきます。

シャフトを抜きます。

木をあてて、
シャフトにホイールの重量がかからないようにしておいて、
シャフトを抜きます。
リヤホイールを外します。

確か、
このタイミングで、ブレーキも外していたと思います。
スプロケを交換する
リヤホイールから、スプロケットを外します。

外したスプロケット。
思ったよりも減っていませんでした。

スプロケの交換自体は、
これを新しいパーツと替えるだけなんですけどねー
リヤホイールを戻して終了
リヤホイールを戻します。

まだ、作業続きますので、
とりあえず、
ブレーキとホイール、仮止めしておきます。
コメント
はじめまして
私もMT-09 トレーサーになっているのですが、そろそろチェーン交換したいと考えています。
今回ご紹介しているチェーン交換でトータル費用はおいくらですか?
参考に教えてください
Cyapuさん こんばんわ!
返信が遅くなり申し訳ありません。
ちょっといろいろと立て込んで折りました・・・・・・・・・・(^^;
当時の記録を見てみると。
この時は、チェーン+前後スプロケ交換 工賃込みで48000円でした。
内訳までは記録してないのですが、
チェーン代が結構かかった記憶があります。