小犬のプルー

スポンサーリンク
ツーリングレポート 2016年

2016/12/4 小春日和は海へ行こう with YAMAHA MT-09 TRACER

YAMAHA MT-09 TRACER。12月の暖かい日曜日。海までツーリング。迷った御前山ダム。駅伝・通行止めに苦しみつつ、阿字ヶ浦、那珂湊。でも海は良い。太平洋万歳。シメは市場の海鮮メシ。有名な大洗神社の鳥居もねー。
ハイエース・トランポ(二代目)

2018/12/16 AdBlueを補充する方法 with ハイエース 200系5型

ハイエースのディーゼル車に、突如メータに表示される『AdBlue』補充の警告メッセージ! その対処方法。 尿素SCRシステムとは? 尿素とディーゼルエンジンの深い関係とは?そもそもAdBlueって何? 調達、補充についても説明してます。
ツーリングレポート 2016年

2016/11/12 紅葉.野点.新そば with YAMAHA MT-09 TRACER

YAMAHA MT-09 TRACERで行こう。地元の紅葉狩り。粕尾峠はふもとが紅葉たけなわ、上に行って野点コーヒーで秋を楽しむ。山を降りつつまた紅葉を楽しみ。新蕎麦でシメ。充実の半日地元ツーリングでした。
スポンサーリンク
ツーリングレポート 2016年

2016/10/30 秋のキタイバ・オフ車遊び with YAMAHA TTR125LWE

YAMAHA TTR125LWEで行こう、キタイバの林道。タバッコ峠→大子→広域農道→K22→K111。1本目は大平林道。K27は思わぬ快走路。2本目は、板庭宝坂林道。3本目は八溝山林道。通行止めのカンバン前まで楽しんだ。K196→R118→大子。
ツーリングレポート 2016年

2016/10/10 キタイバ・純恋歌 with YAMAHA MT-09 TRACER

何故だか寒い、秋のキタイバ。 YAMAHA MT-09 TRACERで軽くツーリング。矢祭からR349を北上、K111は、全面舗装路ながら野趣あふれるワイルド県道。人気の無い山道を堪能。小山ダムは良きツーリングの休憩場所。ダムカレーも有ります。
旅とキャンプのレポ2018年

2018/11/23 ラスト・キャンプ エコキャンプみちのく with 柴犬の零

エコキャンプみちのく with 柴犬の零。食材は天童の雄、肉の卸問屋経営のスーパー・肉の週末びっくり市!予想以上に怒涛の肉!肉の殿堂だった。降雪のニュースにドキドキしたが、2018シーズンラスト・キャンプは楽しめた。
ツーリングレポート 2016年

2016/9/25 馬坂林道通行止めです with YAMAHA TTR125LWE

YAMAHA TTR125LWEで、久しぶりに栗山村の林道を目指す。が、栗山/湯西川のGSは廃業やら定休日やらでガスが入らない。ようやくたどり着いた馬坂林道は無情の通行止め、ハイ次と行った田代山林道でやっとダートを走る!半日だけの林道ツーリングだけど山は楽しいね。
オートキャンプ場ファイル

★★★★☆ エコキャンプみちのく 宮城県

エコキャンプみちのくは、広大な規模の国設みちのく公園の一角にあるキャンプ場。規模の大きさ、設備の充実、温泉施設、ペット専用エリア、ドッグラン、お湯の出る蛇口、整備も万全。風の草原は広大な芝生広場。
ツーリングレポート 2018年

2018/11/18 キタイバ・マスツー再び with YAMAHA MT-09 TRACER

久しぶりにマスツーを開催。YAMAHA MT-09 TRACERで北茨城を行く。3桁国道、県道、広域農道。名も知らぬ怪しげな峠。夫婦アフリカツインも登場し、久々のマスツーは楽し過ぎた。もちろんシメは海鮮三昧です。
ツーリングレポート 2016年

2016/9/10 北茨城で秋を見つけた with YAMAHA MT-09 TRACER

YAMAHA MT-09 TRACERで行く、恒例秋のキタイバ。烏山、タバッコ峠、アップルロード、大子、広域農道、R349、R289! スカっと突き抜ける秋の空。太平洋、海を眺めて心晴々。そして季節のご馳走、刺身定食とさんまの塩焼きに涙した。
スポンサーリンク