MorterCycle & TouringReport

スポンサーリンク
ツーリングレポート2024年

イロハ霧降・朝練再開とパンク後の空気漏れ!

YAMAHA MT-09SPで朝錬。いろは坂から霧降道路を走ります。果たしてバイク肘はどうなるのか? ウェット八分のコンデション。腰引けてます。パンク跡からの空気漏れ発生。格安タイヤ DUNLOP ROADSMART ⅢSを発注。
ツーリングレポート2024年

涼を求めてプチツーリング with クロスカブ

HONDA JA60 クロスカブ。涼を求めてプチツーリングへ。大笹林道から大笹牧場、霧降高原へ。涼しい。日光、小来川、大芦川と涼しい場所巡り。コメダ珈琲のクリームソーダとモーニング、soba.SHOの醤油ラーメンもね!
YAMAHA MT-09 SP

YAMAHA MT-09SPのツーリング適性を劇的UPする。

YAMAHA MT-09SPのツーリング適性化!レーダー探知機、セルスターの4輪用を装備。サイドスタンドエクステンション!タイヤはミシュラン!あえて旧型のLOAD5を選択。積載はドッペルギャンガーの振り分けバッグ。デグナーのサイドバッグ
スポンサーリンク
ツーリングレポート2024年

2024プチツーリング集 夏の陣! 暑い暑いぜ!

北関東・栃木の地元プチツーンング記です。ローカルなツーリング情報、ランチ情報などを発信してます。粕尾峠、粟野の夏です。山の神ドライブインの蕎麦!
ツーリングレポート2024年

平日朝の峠が快適過ぎるので朝練始める事にしました。

YAMAHA MT-09SP。 平日朝の栃木日光のワインディングを走ってみました。いろは坂、霧降道路、日塩もみじライン、八方ヶ原。いずれも名だたるワインディング。しかも交通量はほぼ皆無の快適さ!朝練始める事にしました。バイクと峠の朝練始めます。
HONDA クロスカブ JA60

エキパイのナイロン焼き付きは『檄落ち君』で落ちる!

バイクのエキパイ。焼き付き汚れを激落ちくんで落とす方法を紹介。ビニールやナイロンの焼き付き汚れ。プラスチックスクレーパーを試すがイマイチ。激落ちくんを試してみたら焼き付き汚れが綺麗に落ちた。水に浸して磨くだけ。
ツーリングレポート2024年

南福島の広域農道を少し・・・・with YAMAHA MT-09SP

快走路を探して、南福島の広域農道を行く。キタイバ方面からアプローチ。棚倉から石川広域農道、平田道の駅、あぶくま高原道路。交通量が少なくて整備状況の良好な道路。そんな道ばかりでした。グリーンパーク都路のオートキャンプ場もレポ。with MT-09SP
HONDA クロスカブ JA60

ローカル峠をクロスカブ DELTAのマフラーのインプレも~♪

HONDA CC110 クロスカブ JA60で地元ローカル峠、滝ケ原峠 粕尾峠を走れ! 先日交換したマフラーDELTA バレルS-4 MINIはどうなのか?!パワーは?音は?高回転は?どう変わったか良く分かるインプレもね~!
HONDA クロスカブ JA60

クロスカブ110 JA60 マフラー交換 DELTA バレルS-4 MINI

HONDA クロスカブ110 JA60 マフラー交換 DELTA バレルS-4 MINI。オフロード風味のアップタイプのマフラーで、一番カッコ良さげなヤツがコレだった。交換手順と装備後のビジュアルをレポート。取付け簡単。高い質感。綺麗な仕上り。
HONDA クロスカブ JA60

クロスカブ110 JA60 箱を付ける えっ磁気テープ!?

HONDA クロスカブ110 JA60。 箱を付ける。まずは昭和な時代のコンピューター用の磁気テープの話。紙テープの話も。アルミ製の磁気テープ専用トランクをツーリング箱に活用。箱の固定方法も!
スポンサーリンク