小犬のプルー

スポンサーリンク
旅とキャンプのレポ2025年

2025年版 初詣・日光!

初詣。2025年冬の日光。輪王寺、二荒山神社、お化け灯篭、東照宮、見ざる聞かざる言わざる、眠り猫、鳴き竜!今年こそ良い年になりますように!板橋、むらかみ、ハンバーグ、焼きうどん。絶品の旨さでした。
古賀志山 第三期

古賀志山 2024/11・12月 晩秋,人生も晩秋・・まだだ、まだ終わらんよ。

宇都宮市の森林公園の奥に鎮座する里山、古賀志山に登り続けてます。 登山なんて本格的な物ではなくて、体力と健康の維持を目的とするウォーキングのような物です。 晩秋。山歩きには良い季節です。秋と冬の狭間の短い季節、楽しみたいと思います。
ツーリングレポート2024年

謎のオフ車登場とシェイクダウン 正直楽しい・・・(^^;

謎のオフ車シェイクダウン。ハイエースにオフ車を積んでオフロードコースへ!これ以上無いような楽しさも味わい。神経すり減らすようなドキドキも味わいました。うどん花むすびさんで肉汁うどんとちくわ磯辺揚げ!これは結構、大変美味しかったです。
スポンサーリンク
ツーリングレポート2024年

冬は近場で遊ぶ・・・MT-09編

YAMAHA MT-09SPで行く、冬のソロツーリング。とは言う物の実際はタダのチョイ乗り。粟野、清流の里、大越路。北風ピューピューの寒いツーリング。丸源の味噌ラーメンで暖まれ!
ツーリングレポート2024年

冬のライダー近場で遊ぶ・・・川沿い道・あぜ道~♪

バイク遊びは寒いとツライ!そんな時は近場でDABADA♪川沿いあぜ道のダート道で遊ぶ!幸いにも、まだ近場でも遊べますよ。川沿い・あぜ道・田舎道。すきまダート道でも遊べる遊べる。
ツーリングレポート2024年

これにてシーズン終了 2024里山ワインディング

YAMAHA MT-09SPで行く、地元里山ツーリング。12月でシーズン最終かな? 古峰ヶ原方面を大芦川沿いに進む。コミネ製電熱グラブを久々に使用。使用感を確認。CoCo壱番屋でカレー。シンプルにビーフカレーか?いや企画物のThe牛カリー。
ツーリングレポート2024年

2024初秋の北東北ツーリング 第4話 十和田湖・男鹿半島・酒田。

暑さの残る2024年9月下旬。北東北ツーリングレポート第4話最終回です。朝の十和田湖さわやか。周辺の3桁国道は野趣豊か過ぎ・・ああ青森。道の駅の弁当、秋田の米の美味さよ。男鹿半島、寒風山と絶景三昧。酒田で花鳥風月のラーメン、温海の道の駅で朝めし。
ツーリングレポート2024年

河原のクロスカブ バイク乗り冬の陣へ向けて

HONDA クロスカブ。JA60・・・・・・・(^^; 河原で遊ぶオフロード走行。枯野の河原をクロスカブで行くオフロード遊び。満天屋の味噌ラーメンと炒飯もねー。
ツーリングレポート2024年

2024晩秋 シーズン最終キタイバ with YAMAHA MT-09SP

YAMAHA MT09-SPで行くツーリング。冬直前寒さに負けずに、茨城県北部、通称キタイバ、山から海への。ビーフラインから十国トンネル、グリーンふるさとライン、十王パノラマ公園を経由して海まで行くぜ。セイコーマートで北海道気分。
ツーリングレポート2024年

まだ日光の紅葉は燃えているか?・・・・(^^;

YAMAHA MT-09SPで行くツーリング。まだ紅葉は燃えているか?晩秋の日光を走ります。清滝、竜頭の滝、湯の湖、金精峠。群馬に入って、丸沼、吹き割れの滝。満州飯店で絶品、炒飯、餃子。さらに根利、黒保根、草木ダム、足尾と秋満喫!
スポンサーリンク