小犬のプルー

スポンサーリンク
ハイエース・トランポ(二代目)

2018/3/17 オグショー訪問記 with ハイエース・トランポ二代目

二代目ハイエース200系5型スーパーGL。トランポ化進行中のハズがシートカバーで挫折の危機。頼みは浜松のオグショーさん。シートカバーだけでなく、床張りキット、シートスライダー、ベッドキッド等、魅惑のパーツで一挙トランポ化!ゴーゴー!
ツーリングレポート 2018年

2018/8/5 大汗かいた! 前沢稲ヶ沢林道 with YAMAHA WR250R

夏だ!晴れだ! 軽い気持ちでYAMAHA WR250Rを駆って出かけたが、田代山林道はゲート閉じてる。ひょんか事から、前沢稲ヶ沢林道へ。これが事実上の廃道だった。軽い気持ちと装備で入り込むには、ちょっとハード過ぎた。大汗→脱水症状→マジやばい!
ツーリングレポート 2016年

2016/3/20 幻のハンバーガーを求めて with YAMAHA MT-09 TRACER

日本最古のハンバーガーショップ『ドムドム』を求めて、MT-09 TRACERは行く。福島県いわきへ、さまよう3月。伝統のバーガーに舌鼓。さらに欲張って『よつくら港の道の駅』で『うにの貝焼き付き海鮮丼』を堪能。
スポンサーリンク
ジョジョ

ジョジョ第1部 ラスト! 何故ディオは首だけの姿だったのか?

ジョジョの奇妙な冒険 第1部ファントムブラッド! 2度もジョナサンに負けてる吸血鬼ディオが、何故ラストバトルで、首だけなんて不利な体勢で挑んだのか!? それは、ツェペリさんの物語から1巡する世界をめぐり、ジョースター家歴代ジョジョの悲劇へとつながる、深く悲しい物語があったからだった。
ツーリングレポート 2016年

冬ウェア 防寒性能チェック kushitani

ついに冬用ツーリングジャケットを更新。クシタニ製のカジュアルなやつ! やっぱり新品は良い。やっぱりクシタニは良い。グラブとアンダーも更新!
ツーリングレポート 2016年

北関東・栃木 2016年 地元プチツーリング集

単独で記事を起こすほどでも無いプチツーリング記事まとめ2016年版。 1月の大洗の海から 北関東・栃木をYAMAHA MT-09 TRACERとTTR125LWEで走る。
ツーリングレポート 2016年

2016/1/30 苺のカクテルを飲みに行く Strawberry Julep

バイク仲間の新年会。そのあと僕は、ひとりフラフラと秘密の場所にある秘密のバーへと、苺のカクテルを飲むために、夜の街をあるいて行った・・・
ハイエース・トランポ(二代目)

2018/2/25 多目的パイプラック装着 with ハイエース200系5型

ハイエース200系5型スーパーGL 荷室左右窓上に多目的パイプラックを取り付け。,25mm×1820mmステンレスパイプ。ステーはカーメイト(CAR MATE) ZSP16 アシストグリップ部ホルダーを流用。車体側はM6クリップナットを使用しました。
ツーリングレポート 2015年

2015/12/26 ● 自分にご褒美 ガエルネ タフギア ●

今年の、クリスマスの自分プレゼントは、ガエルネのタフギア。思ってたより、軽い、柔らかい、タンク底も良い感じ!足付きも10mmほど改善になります。
ツーリングレポート 2018年

2018/6/23 リベンジ・群馬の栗原川林道 with YAMAHA WR250R

群馬の栗原川林道!去年YAMAHA TTR125LWEでコケて、結構手酷い一撃を喰らったあの林道。今年は新マシンYAMAAH WR250Rで挑戦! 関東屈指のロングダートを行く! 日光市・清滝の焼きそばも有るヨ~・・・・・・・・・(^^ゞ 
スポンサーリンク