小犬のプルー

スポンサーリンク
ハイエース・トランポ(二代目)

窓断熱・断熱加工(6) with ハイエース200系5型 聞きかじりDIY

ハイエース200系5型・トランポ化進行中。窓断熱を施工。夏の暑さ対策に、窓の断熱フィルムを張り付け、部材・工具・手順を紹介。冬の車中泊の寒さ対策に、銀マットとプラ段で窓パッドを自作して行きます。

ツーリングレポート 2016年

2016/5/29 三依 そばミーティング ! with YAMAHA MT-09 TRACER

YAMAHA MT-09 TRACER 久々のバイク仲間とのツーリング・・・蕎麦を求めて、K277滝が原峠、霧降、大笹牧場、R121、R400、上三依。いちおう走ったことは走ったが・・・・・これではツーリングというよりも蕎麦ミーティングだ!
ツーリングレポート 2016年

2016/5/15 阿武隈・遥かなり with YAMAHA MT-09 TRACER

阿武隈方面にツーリング。快走ルートも数多い魅惑のツーリングスポット。あぶくま高原道路、K41、K14御斉所街道,R349。しかし痛恨のパンク!しかも高速道路で・・・もう1mも走れない!どうしよう!?
スポンサーリンク
ハイエース・トランポ(二代目)

シート下断熱・断熱加工(5) with ハイエース200系5型 聞きかじりDIY

2代目トランポ,ハイエース200系5型の断熱加工(5)です。シート下断熱編です。シートを外してエンジンフードに東レのペフを貼っていく簡単な作業です。簡単な割に効果を実感し易いのでオススメの加工です。

ツーリングレポート 2018年

2018/8/26 早朝ツーリング・夏の朝・夏の残り香 with YAMAHA WR250R

YAMAHA WR250Rで行く夏の終わりの早朝プチツーリング。粟野、久我、大芦川、黒川を行こう。そして、謎の新トンネル、松坂トンネルへ向かう。吉野家の牛丼も!
ハイエース・トランポ(二代目)

2018/3/18 床+ベッド オグショー製キット取り付け with ハイエース200系5型

ハイエース200系5型 トランポ化にの最重要工程。床張りとベッド取り付けレポです。オグショー製・床張りキットとベッドキットをチョイス。取り付け作業は1日で完了。さすがオグショー製・取り付けの簡単さ・品質に満足です。
ツーリングレポート 2016年

2016/4/24 恒例 春の北茨城ツーリング with YAMAHA MT-09 TRACER

YAMAHA MT-09 TRACERで行く、恒例 春の北茨城ツーリング。今回はBROSさんの先導でR118→R349→R289とキタイバを快走。海へ出て、六角堂を観光しメガ盛天丼で有名な天心丸さんでメガ盛海鮮丼を堪能。キタイバ・ツーリング満喫の巻です。
ツーリングレポート 2018年

2018/8/12 夏のクネクネ旅(2) 新潟・福島編 with YAMAHA MT-09 TRACER

YAMAHA MT-09 TRACERで行く、クネ道ツーリング2日目。最後の秘境と言われる奥只見にチャレンジ!R352樹海ライン。タイト ブラインド 狭隘なコーナーが果てしなく続く。銀山平から奥只見湖。終点の桧枝岐は遥か先だった!
ツーリングレポート 2018年

2018/8/11 夏のクネクネ旅(1) 長野・新潟編 with YAMAHA MT-09 TRACER

YAMAHA MT-09 TRACERで行く、夏休みツーリング。嬬恋パノラマライン、万座ハイウェィ、渋峠、志賀、旧奥志賀スーパー林道、野沢温泉、関田峠。ワインディングに次ぐワインディング! そして夕陽の日本海と極上海鮮、地酒、新潟の米!
ツーリングレポート 2016年

2016/3/26 春まだ浅き 未舗装路 with YAMAHA TTR125 LWE

2016年3月下旬。平野部はそろそろ春の息吹。YAMAHA TTR125 LWE それに気を良くして古峰ヶ原の奥、都沢林道へ! 山の春は遠く、雪と氷のお出迎えだった。冷え切った体の再点火には、へんこつのキムチ・チゲうどんが最高だねー・・・・・・・・・(^^;
スポンサーリンク