バイク仲間の、ひらけん助さんからのお誘い。
紅葉見て、山でコーヒー飲んで、新そば食おうよ!

もちろん! イチもニも無く賛成。
ただし、熊本出張の翌日だったので、
準備する時間が全然無かったんです・・・・・・・・・(^^ゞ
初 稿:2016年11月
<<目 次>>山は、秋たけなわ。
夜半大雨、明けて快晴・・・・・・・・・(^^ゞ
夜のうちに、結構激しい雨が降ったようですが、
空は快晴、大きな道路は乾いてきたが、
ところどころ濡れてる・・・・・(^^ゞ

この分じゃ、粕尾峠は全面ウェットだろーなぁ~・・・・・(^^ゞ
そんな事、分かっちゃいるけど、
やっぱりね~、
2台で粕尾峠へ向かうんですネ(笑)
紅葉のピークはふもと付近まで来てる。

バイクを停めて撮影・・・・・(^^ゞ
おー、悪く無いじゃん。

今年初めての、紅葉らしい紅葉ですよ。
気分良いです・・・・・・・(^^ゞ

集合してから、20分も走って無いのに、
こんな紅葉が見られるとはねェ・・・・・・・(^^ゞ
紅葉と川の流れ・・・・・・

肉眼では風流を感じる絵なのですが、
写真にすると平凡になってしまう・・・・・・・
最近、
カメラの腕上げたいなぁ~・・・・・
・・・なんて、思うようになりました。
無理ですけど・・・・・・・・・(^^ゞ
粕尾峠はいつも通り、完全ウェット+落ち葉。
粕尾峠はいつもこんなですよぉ~・・・・・・(^^ゞ
粕尾峠の玄関、山の神ドライブインです。
予想通り、路面は全面ウェットじゃん!

そーです。
こっから先は、完全ウェット&積もった落ち葉!
いつもの、粕尾峠です。
走りを楽しむなんて、とてもじゃ無い・・・・・(^^ゞ
2台で、のたのたと峠を登って行きます。
山の上で、野点のお茶会
峠の頂上付近。
山の中の駐車場に到着。

下は快晴だったのに、雲が出て来てる。
ここはいつも、そんな感じです。
すっかり冬枯れてしまってる。
ここはもう、秋と言うより冬だね。
さて、野立て… お茶の時間です。
本当は、野点って書くんだっけなぁ・・・・・・・(^^ゞ
ストーブ出して、湯を沸かし、
サクサクとお茶の準備を進める、ひらけん助殿。

それに引き替え自分・・・・
カップしか持って来てないス・・・・・(^^ゞ
出張とかあって、何も準備出来ませんでした。
友人の好意に甘え、
ストーブとコッフェル借りて、
ペットボトルの番茶を温め直し・・・・で良しとしました。
お茶を濁す・・・とはこの事ですなぁ・・・・・・・(^^ゞ
それでも、山の中で、熱いお茶を飲むって、
なかなか良いです。
憩いのひと時でした。
新蕎麦で秋のツーリングをシメた。
寄り道、紅葉、新蕎麦・・・・・・・・(^^ゞ
寄り道しながら、のたのたと峠を下る。
山を降りて行けば、また紅葉。

ちょいと終わり掛けですがね。
全体の雰囲気としては、冬近しですねェ・・・

川沿いに、ちらほらと紅葉が残る。

まぁ、こんな感じで、
今日も良かったねェ~・・・・・・(^^ゞ
いつもの、久我のそば屋へ。

いつもの、大盛り蕎麦。
新そばに、切り替わっていました。
満足です。
そんな感じの半日ツーリング。
これはこれで良し。
午後は午後で、医者とか床屋とか
どうでも良いようだけど外せない事がいろいろ。
まーせめて、有意義に使わせていただきましょう。
以上。
2016年のツーリングへ戻る |
バイクとツーリング TOPへ戻る |
---|
サイトのTOPへ戻る |
コメント