連発する台風に降り続く雨。
悩ましい天候が続いてる・・・・・(^^ゞ
が、この土曜日は、なんとか晴れそうだ。

しかし、イマイチ天候への信頼感に欠けるなぁ。
こんな時は近場で遊ぼう。
そして、小さい秋を見つけて来ました・・・・・・・・(^^ゞ
初 稿:2016年9月
<<目 次>>
秋のカケラを拾い集めよう。
まずはタバッコ峠を越える。
そうは言っても、雨続きの後なので、
あまり山深い所は避けたい・・・・
そうなると、やっぱり北茨城だよなぁ。
定番コースで新鮮味には欠けるけど、
確実に楽しめるからねェ・・・・・・・・(^^ゞ
烏山を越えてくルートで行きます・・・・・(^^ゞ

R294を行く、晴れて来たねェ・・・・・・・・・・(^^ゞ

ふと見れば、田んぼが黄色く色着き始めてる。

ついこの間まで、緑の田んぼが綺麗だったのに。
秋は、こんなに近くまで来ていた。
そんな訳で、
今日は秋の気配を拾いつつ行きます・・・・・(^^ゞ
タバッコ峠→アップルロード→大子へ。
タバッコ峠・アップルロード経由で、大子へ。

このルートが最短コース。
交通量もミニマムで、走りも楽しい。
タバッコ峠を越えて、里に出る。

小さな沢に架かる、小さな橋。

ささやかながら、綺麗な流れですね。
アップルロード。

相変わらず、全然クルマ走って無い。
適度なコーナーとアップダウン。
キタイバは楽しい。
バイクのエンジンを停めてみる。

静かだ、何の音も聞こえない。
この後、いつもの洋菓子屋さん『麻呂宇土』で、
シュークリーム買って、無料のコーヒーもらって、
休憩しようと思ってたのですが、
なんと、
まだ開店してない!
時間が早すぎた。
ソロだと、つい休まず走っちゃうんだなぁ・・・・・・(^^ゞ
コメント