下北半島周遊 尻屋崎・大間・恐山 2019夏 北東北ツーリング(2)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2.下北半島周遊 尻屋埼・大間・恐山 2019夏 北東北ツーリング(2)

2-3.大間の海の向こう

尻屋崎から大間へ!
嬉しい事に西へ向かう程に雨は弱まり
大間まで行くと雨は上がった。

ここが大間崎!
下北半島の北端。
この向こうは北海道だねー。

流石に観光地だ。
展望台・土産物屋もあれば観光客も!

雨が上がったとは言えこの厚き雲!

本当ならばこの海の向こうに、
北海道が見えるハズなんですけどね。

まぐろ?
何ですかそれ?

ってゆーか!
コスト的には、牛丼屋かコンビニでもあれば、
それで昼メシにしたかったけど、
このあたりには存在しないようです。

やや観光客が多いものの良い感じですね。
ここもまた、

天気の良い時に再訪したいと思わせる場所です。

↓大間の詳細(大間町観光協会) 

本州最北端の地 大間崎 | 店舗・スポット | 大間町観光協会
本州最北端の町・青森県大間町の公式観光情報サイトです。絶品の大間まぐろのグルメ情報、イベント情報など、大間の最新情報をご...

2-4.恐山と奇跡のワインディグ

恐山に向かうには、R279→K4。

実は、このK4が奇跡のワインディングです。
とは言うものの、再び雨が降り始めた関係上、
写真は無いのです。

K4は、海側の大畑から恐山までの山越え林間コースです。

通常この手の立地のワインディングは、
道幅狭く工事も簡易で、雪と凍結で路面は痛み
春先の砂まき秋の落ち葉で、グリップ最悪、
最終的には落石も放置され酷道化への道を歩む運命

しかしここは、
道幅十分で舗装面も極めて良好
雨天の完全ウェットでしたが条件の良さは分かりました。

良好な林間ワインディングが長く続く奇跡の道
ドライなら極上のツーリングルートでしょう。

下北半島で一番印象に残ってるのが、
このK4! 県道4号!
ただし恐山以北
晴れてる時に、絶対もう一度走りたい。 

それもそうですが、広い下北半島。
とても1日では走り切れませんねー。

そうこう行ってるウチに、
恐山に到着です。 

恐山に関しては、
自分が勝手にイメージを膨らませておりました

月面みたいな不毛な景色が見渡す限り続く、
最果ての土地にして異界への入り口
そんな感じです。

まー確かに不毛な場所はあります。

でも、それは見渡す限りって規模とは違うし、
500円払わないと入れない寺の中だったりします。

勝手に作ったイメージが現実と違った!
それだけの話であります。

伽羅陀山菩提寺の門前のお店のラーメン。

質も価格も観光地標準ですが、
まー、この下北半島で、
椅子に座って温かい食事が食べられる場所がある!
それだけでも有難い事です。

宇曽利山湖前で記念撮影。

ようやく、雨が上がって来たようです。
むつ市のほうへ向かいます。

↓恐山霊場(青森県観光情報サイト)

恐山霊場/恐山菩提寺|スポット・体験|【公式】青森県観光情報サイト Amazing AOMORI
比叡山・高野山とともに日本三大霊山といわれる恐山。地元では古くから「人は死ねば恐山に行く」と言い伝えられてきました。外輪...

むつ市から青森市へ。
このルート注意事項有りです。

2-5.下北半島・津軽半島

もしかすると、
この記事をツーリングルートの参考にする!
そういう人もいるかもしれないので書いておきます。

むつ湾フェリーを使うルートを採用してますが、
『乗ってみたかった』
という個人的な理由に過ぎないのですよ。

むつ市から青森市まで、通常の陸行で約100Km。
2時間程度の行程です。

実際にむつ湾フェリーを使った我々は、
時間にして4時間、コストにして5000円以上を浪費した。
という道楽に終わりました。
ツーリング自体が道楽なのでそれも有りですが、
ちょっと人にはオススメ出来ない結果でした。 

ライダーの間で、
むつ湾フェリーを活用して効率的に青森を回る!
という事が話題に上がる事があります。

が、
1日2便。(繁忙期で3便)
バイクは予約必須。
となかなか制約も多く、料金も安く無い

これをツーリングで有効活用する計画を作るのは、
結構難しいと思いました。

かと言って、陸行しても沢山の時間が必要
なかなか頭の痛い話ですねー。

一番良いのは、
十分余裕の日程を持って自走して回る!
ですがねー
それが可能なら苦労はいらないですねー・・・・・・・・(^^;

乗船待ち!

約60分の船旅。
むつ湾の中しか航行しないので、
揺れる事はあまり無いと思います。

外ヶ浜から青森市へ向かう。

もう夕暮れだ。

↓むつ湾フェリー・公式サイト

むつ湾フェリー株式会社
津軽と下北、青森県の2大半島を結ぶ【むつ湾フェリー】です。蟹田駅から新幹線“奥津軽いまべつ駅”へアクセス可能。脇野沢港か...

コメント