
2.タンクを外す工程
2-1.プラグもエアクリもタンクの下
プラグもエアクリもアクセスする為には、
タンクを外す必要があります。
作業を始めます。
まずは、シートを外します。

2-2.タンク廻りの樹脂パーツを外す
ハンドル周りのエリマキ状のパーツを外します。

目に見えるネジを外せば取れます。
2-3.なんちゃってシェラウドを外します
こちらも、
基本的には目に見えるネジを外せばOKです。

側面のネジも取ります。

ラジエータ脇のこいつ!
こいつが例のプラリベットです。

裏にマイナスドライバを差し込んで、
グイと押し出す感じで、破壊せずに外れると思います。
2-4.タンク両脇の黒パーツを外します
これも、
基本的には目に見えるネジを外せばOKです。

周辺パーツの取り外しは、これで終わりです。
2-5.タンクを固定してるネジを外します
タンク本体を固定してるネジを外します。
両脇にそれぞれネジ1本。

後方にネジ2本です。

本来は、
もっと安定の良い所に置くべきなのでしょうけど、
今回は略式で、タンクは180度反転させて、
シートレール上に置いときます。

シートレール上に銀マットを敷いて、
タンクはなんちゃってタイダウンで固定。
せめてもの措置ですねー。
これでようやくエアクリBOXが出て来ました。
コメント