2015/5/24 スポットツーリング 霧降高原編 with MT-09 TRACER
さて、5/24日曜日である。
今日もなんとか、3時間ほどの時間を作る事が出来ました。
さて、何処行こうか?
先週は、いろは行ったのだから、
これはもう『霧降』って事ですよね?
限られた時間、考えてるよりも、走りだそうゼ!
初 稿:2015年5月
一気に1000m駆け上がれ、そこはもう高原!
前回のレポートで、車載カメラの話に触れました!
新カメラ。 しっかり装着しております。
今日は、コイツの試験運用を兼ねてますからね~♪
例によって、日光宇都宮道路を西へ向かい、
東武日光駅付近から、霧降高原へと入って行きます。
来月あたりは、ニッコウキスゲの開花時期を迎えて、
メチャメチャ渋滞とか予想されますからネ。
今のウチに行っときましょう。
霧降道路へ。
かつては有料区間だった道路で、
北関東では著名ワインディングのひとつです★
なんて、気負い込んでみたものの、
ほぼ軽自動車の、5~6台の集団につかまる。
登るほどに、速度は落ちる落ちる。
制限速度を大きく割り込み、40キロソコソコになるコトも・・・・・・・(^^ゞ
ここ一応観光地だし、日曜の昼下がりじゃ、
しゃ~ないかネ?
高齢者ドライバーも、めっきり増えたしねェ。
のぞき込めば目も暗く、六方沢の橋
そうこう言うウチに、六方沢の橋です。
この付近が、霧降道路で最も標高が高いのです。
海抜1400mくらいはあるハズだ。
東武日光駅付近から、一気に1000mほど駆け上がるって寸法よ。
だもんで、良い時期良い天候なら、
メッチャ爽快高原RUNなのであります。
もしも、ここを訪れる機会がありましたら、
橋の欄干から、下をのぞきこんでみて下さい。
目も眩む高さ~なんですよね~(笑) いやホントです。
こっから先は下りであります。
クルマやバイクで楽しむなら、こっから先のほうが、
道が新しいぶん、走り易く、楽しめますヨ~。
ハタで見ていて、なんだか怖い!
驚いた事に、さっきまで制限速度割れで走っていた軽自動車集団!
徐々にスピードアップしてるじゃ無いですか!?
見た感じ、80キロくらい出てるんじゃないかな?
※・あくまでも、見た感じデス・・・・・・・・・・(^^ゞ
つまり、登りの倍近いスピードで走ってる。
正直この状況が理解出来ない。
超安全運転の高齢者ドライバーじゃなかったの?
何故、よりリスクの高い下りで、こんなスピード!
いったい、何が起きているのか!?
仮説その1。
この人達。
安全運転の為とか、コーナーが怖いから、ゆっくり走ったのでは無く。
登りだから、アクセル多めに踏むとか、
降りだから、スピード控えめでとか、
そんな事一切考えてなくて、登りも降りもおんなじ様に走ってるって事?
そうだとしたら、なんと恐ろしい人達だ!
公道というものは、こんなにも恐ろしい場所なのであろうか。
まだまだ、行くか! ダウンヒルファイター達よ・・・
もうひとつの仮説!
最近、ほとんどのクルマに装備されている、瞬間燃費表示。
瞬間燃費の表示をにらみ付けながら走れば、
こんな感じの走りになるのではないか?
だとすれば、瞬間燃費表示って、いささか迷惑である。
そうこう言っているウチに、大笹牧場へと至る。
日曜日の大笹牧場は、バイクでいっぱいだ!
前回の反省で、食べ物ネタをひとつ・・・・・・・
って訳じゃ無いけど。
大笹牧場に来たら、やっぱり、
スイスブラウン牛のソフトクリームだよねェ♪
確かに、美味しい・・・・・・んだけど。
昔ほどの感動が無いのは、ミ☆ストップのせいだな。
あれはあれで、レベル高いし、リーズナブルだしネ・・・・・・・・・・・・・(^^ゞ
しかし、このソフトクリームも、食べる価値は十分に有るっス。
大笹牧場レストハウスと言えば、ジンギスカンだ!
って事になる訳ですが、
生憎と今日は、昼メシ済ませちゃっております・・・・・・・・・・・・(^^ゞ
大笹牧場の駐車場は、バイクでいっぱいですね。
他県ナンバーも多いから、
ほんの思いつきで来た俺、なんだか申し訳ないス。
みなさん、安全運転で無事帰宅して下さいネ♪
そして、また北関東のワインディングを走りに来てネ~・・・・・・・・・・・・・(^^ゞ
まだだ、まだ終わらんよ、 ワインディングは続く!
で、帰りは裏側の『大笹林道』を降りて行きましょう。
林道と言っても、前線舗装ですが、
さっきの道に比べれば、細くて曲がりくねった酷道ですね。
でも、自分としては、こっちこそ慣れた道なのであります。
場所によっては、舗装は荒れております。
けども、先週行った、粕尾峠よりは数段走り易いです。
ほとんどのコーナーは、
先の見えないブラインドになってます。
特に、左コーナーは要注意で、
様子を見ながらじわじわ進入に尽きる。
時には、視界が開けたりします。
そんな時は躊躇する事なく、気分良く走ろう♪。
オフ車的ポジションのTRACERは、こんな道でもキビキビで楽しいス。
高速道路主体の長距離でも、こんな酷道でも楽しいなんて、
凄いバイクだと思います。
山中に忽然と現れる廃屋。
この家屋、かつてはお店でありました。
20年前くらい前までは、営業していたような気がします。
こんな民家も無い場所に、何故お店が!?
昔から不思議でありました。
仮説を立ててみました。
この道、往時は、今市市街から栗山へ抜ける生活道路で、
徒歩などで行き来していた時代、
ドライブイン的な役割を果たしていた★
なんて、結構イケてる仮説じゃないでしょうか?
大笹林道を降り切ったトコの、砂防ダムで小休止。
気分良いねェ~♪
水がこんなに澄んでる。
あ~今日も、良い日曜日だった♪
ちなみに、このページに張り付いている写真は、
新しい車載カメラで撮ったものであります。
まぁまぁ使えるねェ♪
そっちはそっちで良かったです・・・・・・・・・・・・(^^ゞ
それでは今日は、この辺で、
仮説ばかりで、疲れちまったゼ・・・・・・・・・・(^^ゞ
コメント