断熱材を入れます・断熱加工(3) with ハイエース200系5型 聞きかじりDIY

スポンサーリンク

天井終わった。
側壁行きますヨ~。

スポンサーリンク

2.側壁・断熱加工

使用した材料・パーフェクトバリアです

荷室側壁の断熱材として用意した、パーフェクトバリア。
ハイエース 断熱
自分が購入したパーフェクトバリアの仕様は、
↓の通りでした。
ポリエステル吸音材
パーフェクトバリア床用ボードタイプ 在来工法用
30mm厚 415×910mm 12枚(1.5坪分) (03647)5,572円

が、この記事を書く時点で検索してみると、
そのモデルは無くなってしまったようです。

↓比較的近いのが、こちらの製品です。

だたちょっと、
量的に多過ぎると思います。
他の部分にも転用しないと、余ってしまうでしょう。

パーフェクトバリアを入れて行く。

これは特に難しい事など無くて、
適当な大きさにパーフェクトバリアをカットして、
ハイエース 断熱
側壁の鉄板と鉄板の間に詰めていく。

ハイエース 断熱
取り付けられてる部品との干渉に注意しつつ、
詰められるダケ詰める。
これでもかってくらい詰める。

鉄板剥き出しのタイヤハウスも断熱加工。

鉄板剥き出しのタイヤハウスに、5mmペフを貼る。
ハイエース 断熱
曲面に貼るの難しい・・・・・
ペフを小さく切って隙間を埋めるしかない。
思ったよりも手間が掛かる。

内張りの裏側も断熱加工。

樹脂製の内張りの内側に、5mmペフを貼る。
ハイエース 断熱
プラスチックの剛性を出す為の桟みたいな構造があって、
その形に合わせてペフを切って貼っていく。
これもまた、思ったよりずっと手間だった。

同様に、反対側も断熱加工する。

鉄板の間に、パーフェクトバリアを詰め込んで。
ハイエース 断熱

樹脂製の内張りの内側に、5mmペフを貼る。
ハイエース 断熱
2回目のほうが上手く出来た!
・・・・ような気がする・・・・・・・・・・(^^ゞ

まとめ!

断熱加工、とりあえず終了。

標準で付いていた、フェルトの断熱材を戻す。
ハイエース 断熱
両面テープで貼るのですが、
時間が経過すると、自重で落ちて来る。
手早く、天井の内装を戻します。

内装を戻して終了です。

内張りを戻します。
外した手順を逆にやればOKです。

ここまで、足かけ3日ほどの作業になりました。
慣れれば、半分くらいの時間で出来ると思いますが、
慣れる事も無いでしょう。

先人の皆様方も、書かれていますが、
これだけ手間暇かけても、外見の変化一切無し・・・・・
この作業、ソコが厳しいです・・・・・・・(^^ゞ

スポンサーリンク

何故ドヤ顔なの?

ハイエースに乗せたら、何故かドヤ顔の零!
ハイエース 断熱
早くコイツに乗ってキャンプに行きたいねェ。

それには、
まだ、もうちょっとヤル事あるねェ~

西の山に日が落ちる。
ハイエース 断熱
1日が終わるの早い早い。
週末が終わるの早い早い。
まだまだ、やる事沢山。
次の週末が待ち遠しいのです。

←前の記事へ 次の記事へ→
イエース トランポ 二代目 200系5型 TOPへ戻る
柴犬・キャンプと旅 TOPへ戻る
サイトのTOPへ戻る

コメント

  1. […] 聞きかじりDIY・断熱加工(3)断熱材を入れます with ハイエース200系5型 […]

    • 小犬のプルー より:

      ウメキさんこんばんわ!
      コメントありがとうございます。
       
      粘着剤付ペフ!
      その粘着力は強力です。
      自重で落下なんて事は考えなくてOKです。
      むしろ、
      粘着が強力過ぎて、1度貼ってしまえば、
      容易に修正出来ませんので、
      むしろそっちに注意を配って下さい!

  2. ウメキ より:

    天井に粘着剤付のペフを貼り付けて自重で落下することは
    ないですか?

  3. すう より:

    はじめまして
    ぺフ良さそうですね。
    自分はワゴンGLの納車待ちでレアルシルトアブソーブの価格にビックリしていました。
    施工後の断熱性などいかがでしょうか?

    • 小犬のプルー より:

      すうさん。 コメントありがとうございます。
      ペフの断熱効果ですが、
      自分は、納車後2週間ほどでペフの貼りつけをやってしまったので、
      素の状態がどんなだったか、良く分からないくて、
      それと施工後の差異はどうか、比較する事が出来ないんです。
      ハッキリ言えないです。

      ノーマル状態が、本当に鉄板1枚なので、
      どんな断熱材でも効果が無いハズは無いと思います。

      防音については、
      屋根を叩く雨音は、確かに軽減されています。