2025/9/17 桧枝岐 with 古い馴染み

スポンサーリンク

平日日帰りツーリング!
古いバイク友のBorderさんと日帰りツーリング!
社畜辞めて、こういうタッチ増えて来てる!

スポンサーリンク

2025/9/17 桧枝岐 with 古い馴染み!

徐々に古い友人とのコミュニケーション戻って来てます。
ってゆーか、社畜は友達と遊ぶヒマも無いってのがね!
そもそも、おかしいいんですけどね!

平日ツーリングで桧枝岐、テンション上がります!

今日は古いバイク友のBorderさんのお供です・・・・・(^^;

セブンイレブンに8:00集合。
こういう雰囲気も随分久々。

Borderさんの愛機、Vスト250SX!
軽量な単気筒モデルですね、

同年代の人達続々・・・こんなモデルに乗り換え検討中ってね。

Borderさんは、この7月、このバイクで北海道ツーリング行ったとか。
しかもキャンプツーリングで!
曰く、キャンプツーリングに最高な1台のようです!


いい年越えて『ヨシムラ』のステッカーってねェ・・・・・・・・(^^;
なんて思ったら!

ホントにヨシムラ付いてた!

いろいろとヨユーなんですねェ・・・・・・・・・・(^^;

スポンサーリンク

地元ローカル域を超えて龍王峡へ!

さて走り出そう!
平日朝なので通勤渋滞の対策として、
鹿沼市街を避けるルートで行く。

それは必然的に地元ワインディングを走る事になる!
それだけで、もうツーリングになってるカモ

龍王峡の駐車場。
バイパス無料になって以来来てなかったなぁ。
20年ぶりレベルですなぁ。

川治、五十里湖、三依と進む、
田島の道の駅を越え、R121からR352へ。


会津高原尾瀬口駅!
ここも随分久しぶり・・・・・・・・・・・・・(^^;

にわか雨か!
雨がパラ付く・・・・・・・・・(^^;
気が付かないフリしてやり過ごせ!

目的地、桧枝岐の道の駅!

同じく桧枝岐!

向こうに見えるのはスキー場ですね。

にわか雨以外は天候もまずまず、
良いツーリングですわい
ってゆーか、ここまで来ても結構暑い!

わらじカツ丼とそば・・・・・南郷の道の駅!

昼どうしようかって?
まだ少し早いので南郷まで移動して、
そこで昼にしようかって事でまとまる。

南郷への道行。
道路が結構濡れててビックリ
旺盛な勢力のにわか雨の通過をミトム!
って感じですかねェ・・・・・・・・・・・・(^^;  

スポンサーリンク
 
南郷の道の駅!
わらじカツ丼(ハーフ)と蕎麦のセット!

食べ切れ無くて、蕎麦をちょっと残した。
2年くらい前に来た時は食えたのに
多分そうやって徐々に衰えて行くんだろーに!

そして復路!

まぁそんな感じで、
楽しいツーリングでした。
夏の最後の意地って感じの暑い日でしたが、
高原走ってたのでまだ良かった

午後のおやつは、お約束のソフトクリーム!

なんて言ってますが、
ここから平野部に降りて
容赦無い猛暑攻撃を喰らうんですがねー・・・・・・・・・・(^^;

上がって300Kmくらい走った・・・・・・・まずまずお手頃な距離感。

桧枝岐って頑張り過ぎない丁度良い距離感なんですよ。

コメント