信州ドライブ(1) 諏訪大社

スポンサーリンク

1泊のドライブ旅。
諏訪・松本・安曇野を回ってビーナスラインを通って戻るルート。
ささやかながらも、長野の歴史と自然に触れられたら。  

スポンサーリンク

2024/6 信州ドライブ(1) 諏訪大社

まずは諏訪大社です。
日本最古の神社に数えられる諏訪大社。
ずっと来てみたかった場所です。

いざ、長野へ!

早朝の高速道路で長野入り。

夜明けの高速を走る。
前方に見えるは、信州の山々。

現状・・・・高速道路の平日割って無いのよね。
(朝夕割は回数乗らないと安くならない・・・・通勤向けかな?)

ドライブプランは、首都圏から地方へ向かうなら結構有益ですが、
地方から地方への移動となると、有効なプランはあんまり無くて・・・・・
そうなるともう、深夜割だけが頼りなんですよ。

結果として、朝4:00前には高速道路に乗っていなければならない。
やたら朝早い展開も必然って訳ですわな。

朝めしも、高速のSAになっちゃうよね。

今や、どこのSA・PAでも、同じような料理が出て来る。
しみも無いけど、極端な落胆も無い感じ
それが、社会の成熟と言う物なのでしょうなぁ。
多分・・・・・・・・・・・(^^;

舞茸そば+ミニカレーセットを夫婦でシェア。
朝は、こんなので十分です。

スポンサーリンク

諏訪大社とは!

諏訪大社は、上社と下社があり、
それぞれに、本宮・前宮、秋宮・春宮が存在する。
ザックリ言うなら、4つの神社で構成されている。
(あくまでも、ザックリな表現です)

上社
・本宮
・前宮

下社
・秋宮
・春宮

まずは、諏訪大社めぐりです。
上の記述の順に回って行きます。

諏訪大社・上社・本宮

本殿が無い神社。

はるばる栃木からやって来ました諏訪大社。
まずは、上社・本宮から参拝させていただきます。

本殿が無い神社

特徴的な話として、上社本宮には本殿が無いのです。

上社・前宮には本殿がありますが、それも近代になってからの話。
下社の秋宮・春宮にも本殿は無いのです。

なんか良く分かりませんが、
古い形式の神社だからねェ・・・・という理解で良いと思います。

スポンサーリンク

諏訪と言えば、御柱!

真っ先に目に入りました。
御柱です。

境内の四隅に安置されている御柱
これは諏訪大社4社共通のようです。

実はこっちは裏口的な所です。
表に回って、キチンと参拝しましょう。

本宮・・・・参拝させていただきます。

改めまして、正面から参拝させていただきます。

石段を登って門から入る、参拝する為には90度左に回転しなければならない。
これは最初からこういう構造なのだろうかね?
 
多分・・・そんな事は無いのだろうねェ。  

スポンサーリンク
 
↓参拝所 一般の人が参拝する所です。

参拝所の奥に見えるのが拝殿です。

これもう本殿で良いんじゃないの?
と思うような立派な建築物です。
 
色んな理屈はあるものの、要は本殿と言わせてもらえなかった。
そんな気がしますね。

スポンサーリンク

銅鳥居側へ

この渡り廊下のようなのは布橋です。重要文化財だとか。

御柱と古木。

神社には古木。
古木は神社の歴史を物語る・・・・・・ような気がします。

スポンサーリンク

諏訪大社・上社・前宮

諏訪大社、最古の社。

本宮から前宮までは、1.5Km程の距離なのでクルマで移動します。
 
前宮は、素朴な感じの残る神社でした。

結構キツイ勾配を登ります。
 
本殿です。

諏訪大社4社でただひとつの本殿。
ですが、これも古い時代からあった物では無いらしいです。

スポンサーリンク
 
本殿左の木立の向こうに、御柱が見えます。

なんだかこう、ずっと昔からこうだったんだなぁと。
納得してしまうような風景です。  
 
本殿前から下界を見下ろします。
良い風が吹いて心地良いです。

昔は、この下のあたりまで諏訪湖の湖面だったらしいです。
昔?・・・・縄文時代ですかね
今よりも温暖だった縄文時代は、気候も過激で雨も多かったのでしょう。
 
標高は800m弱って所でしょうか?
温暖な縄文時代は、結構暮し易かったのでしょう。

スポンサーリンク
 
前宮境内を流れる水眼(すいが)川。

清流と言えましょう。
本殿の上の山で湧き出してる清水らしいです。  
 
こんな流れを見ると、矢張りここが諏訪信仰の原点なのだろうなぁ。
なんて思います。
 
反対側には、別の御柱がありました。

この御柱は、枝が出て葉が繁っています。
すごい生命力
ってゆーか、そういうのは、気にしないみたいですね。  
 
今回の相棒は、ピクシスバン!

山ばかりの長野路。
良く走ってくれました。
TURBOは伊達じゃないのよね・・・・・・・・・(^^;   

スポンサーリンク

諏訪大社・下社・秋宮

一番にぎやか、食事やお土産ならココだね。

諏訪湖の北岸に移動、距離にして8~9Kmくらいかな?
市街地を抜けて行くので、思ったより時間掛かりました。
 
下社・秋宮に参拝させていただきます。

鳥居をくぐって、ずず~っと進みましょう。
 
正面に見えるのは、本殿では無く神楽殿です。
ここも本殿の無い神社ですからね。

スポンサーリンク

神楽殿の奥にあるのは拝殿です。

御柱です。

スポンサーリンク

神楽殿のしめ縄。

御柱祭の度に新調されるとか!
重さはオドロキの500Kg!
迫力有りますねェ。

神社の横に出たら、諏訪湖が見渡せました。

もう夏ですね。
歩いたし、汗が出て来ました・・・・(^^;  

スポンサーリンク

諏訪大社・下社・春宮

一番にぎやか、食事やお土産ならココだね。

1.5Kmほど移動して春宮へ。
 
マンホールのフタも御柱、流石諏訪ですね。

鳥居をくぐってずず~っと奥へ。
 
春宮の構造は、秋宮と同じです。
正面に神楽殿が見えてます。

春宮の構造は、秋宮と同じです。
正面に神楽殿が見えてます。

スポンサーリンク
  
神楽殿の奥、左右に御柱が見えます。

拝殿です。

スポンサーリンク

向かって左側の子安社。

安産の神様とか。
奉納されている柄杓は、底が抜けている。
『良く通る(安産)』ように・・・ですって。

まとめ!

諏訪大社4社にお参りさせていただきました。

今回半日で4社回って来ました。
古い大きな神社は、とても1日で見られる物では無いです
掘り下げれば興味深い物がいろいろ出て来そうです。
  
本来もっと時間をかけてじっくり見て回りたいですね。  
なかなかそれなが出来ないのですけどね。  
 
さて、これから松本方面へ向かいます。

コメント