2022夏 雨天を突いて・北東北ツーリング(1) with YAMAHA MT-09SP

スポンサーリンク

3年ぶりの夏のツーリング。
かなり早い時期から着々と準備を進めて来たんですけどねェ。
ここに来て暗雲立ち込めてるですよねェ。

スポンサーリンク

2022夏 雨天を突いて・北東北ツーリング(1) with YAMAHA MT-09SP

コロナは収まらず。
目的地の北東北は大雨により被害も出てる地域もある。
おまけに南から台風までやって来るとは!

2022夏ツーリング! 行くべきか?行かざるべきか?

心を励まし前へ進もう。

随分悩んだのだけど、結局行く事にした。
しかし、計画の主軸であった津軽地方や秋田県の一部は特に雨が酷い

止むを得ず津軽・下北・秋田をルートから削除した。
必然的に、3泊の計画がひとつ減って2泊になった。
豪雨の中心地では無くても、山の中の交通量の少ない道なんてどうなってる事やら、
極力・・高速道路や幹線国道を使うルートに組み直した
妥協だ、もはや当初計画の面影も無いが、ツーリングを中止にしない為にはそれしか無い。 

装備も雨に対応。

いろんなサイトの天気予報を見まくって、雨に合わないルートを考える。
が、どうも完全に雨を避けるのは無理のようだ。
特に初日の岩手県の南半分は、山側でも海側でも強い雨を避けられないようだよ。

どうせ毎日雨・・・・毎日カッパ前提って事でしょ。
ならば、
夏アンダーの上にプロテクタを付けて。

そこに直接カッパを着てしまおう。
高温多湿の中で着ぶくれるのは拷問みたいなものだからねェ。

ウェアー無しの直接カッパ! これで3日間通す。
本当にウェアは持って行きませんでしたよ。

雨の中での荷物の積み下ろしも想定して、
極力荷物を減らして1個にまとめてホムセン箱に入れてしまう。
これで荷物の積み下ろしは超スマート

雨の走行時には、
タンクバッグとウエストバッグが濡れないようにホムセン箱に格納したい、
その為さらに工夫して荷物を減らす。

スポンサーリンク

これで完璧な装備だと思った。

結果!
今回の積載は↓のようになりました。

タンクバッグは、ツーリングマップルと小銭程度しか入らない薄型。
これなら雨の時にホムセン箱に格納可能です。

サイドバッグは、デグナーの完全防水バッグ。
工具など何も無ければ使わない物を入れてあります。
完全防水なので3日間付けっぱなしで、何も問題有りませんでした。  

2泊分の着替えは小型のボストンバッグに入れてホムセン箱に格納。
ボストンバッグは防水素材なので多少の浸水なら大丈夫でしょう。

これに大き目のウェストバッグ。
身の回り品とメインのカメラが入ってます。
これも雨が降ればホムセン箱に退避可能です。

これで準備は万全のハズだったのですが、
なかなかそう上手くは行かないものですねェ。

1日目スタート!

休日割は全て封印されたので深夜割で行く。

盆休み期間中は、高速道路の休日割引は全て封印です。
ならば深夜割を使って行きましょう。
4:00前に高速に乗れば良いダケの話です。

3:30に自宅スタート!
こんな時間帯ですから、最寄りのICまで5分で着いてしまいましたよ。

高速道路はややクルマ多いかなって程度。
盆休み期間中としては、とても空いてます。
コロナに東北の豪雨に台風の三重苦ですからねェ。

スポンサーリンク

自家製おにぎりと温かい豚汁が有難い。

那須のあたりから雨がパラつき始めましたよ。
最初からカッパ着てるので体は大丈夫ですが、結構降りが強くなって来た!
手近なPAに入ってタンクバッグとウエストバッグをホムセン箱に格納!。
これで雨は大丈夫、ホムセン箱活躍中。     

最初の休息は菅生PA。
給油と朝めしです。

タンクバッグもウエストバッグもホムセン箱に入れてあるので、ガススタに入る前に若干タイムロス。
しかしその間に4輪3台の先行を許してしまった
バイクは雨の時不利な事ばかりですなぁ。

今日は、珍しく家からおにぎり持って来ました。
とん汁単品で買って朝めしです。  

家のおにぎりが予想以上に美味しかった・・有難いもんですよ。  

こんな夜半から早朝の時間帯でも、SAPAの駐車場は結構クルマ入ってましたねェ。
みんな車中泊ですよ。

仙台手前の下りのクネクネ、東北道の難所ですなぁ。

ここでもなお雨がポツポツと落ちてます。  

太平洋側へ出よう!

雨の少なそうな太平洋側へ出ましょう。
富谷JCTから三陸方面へ行きますヨ~。  

春日PAで小休止。

春日PA下り線は、ミニストップと松屋が入ってますよ。
休憩するならココでしょう。

ミニストップのソフトクリーム!
安定の美味さですねー・・・・・・・(^^;   
ツーリング中はコマメに甘いものですねー。

スポンサーリンク

三陸道を北上です。

宮城を北上。

三陸へ向かって行きます。
ようやく青空が見えて来ました。
タンクバッグとウェストバッグをホムセン箱から出して正規の位置に装備しよう。

このまま平穏無事に進みたいですねェ。
でもねー、そーは問屋が卸さないもんなんですね!

スポンサーリンク

そして豪雨来る。

三陸道を走っていても飽きます。
気仙沼の手前で、三陸道を降りてR45を行きます。

時折海が見えるR45。

R45が結構良かったです。
三陸道の無料区間と並走してるので、幹線道路としての役割は三陸道に移っているのでしょう。
交通量が少なくて快適です。

田舎ですから、どんな条件でも時速40Kmしか出さないクルマが度々出現します。
軽トラスタンダードな道って訳ですが・・・・・・
だけど、追い起しの許される場所も多いので、さほど苦になりません。

ようやく岩手県に入りました。
高田松原の道の駅で休憩を取ります。

道の駅高田松原
東日本大震災を乗り越えて、道の駅高田松原が待望のオープン!三陸観光の玄関口として、観光案内や地元の海産物、農産物、工芸品...

高田松原の道の駅で休息したのは良いのだが大切な事をひとつ忘れた。
スマホで雨雲レーダーをチェックするのを忘れた。
それって意外に大きなミスだった。

コメント