主戦場は、苦手なエレキ系へ移行!
必殺 ミニ平型ヒューズ5A を投入せよ!
充電状態は完璧になったし、
原因の切り分けを進めます。
では、
バイクのバッテリーに直結してみましょう・・・・・・・(^^ゞ
おやっ、元気に稼働しますね!
じゃが、
シガーソケットにつなぐとウンともスンとも言わない。
これってもしや、『ヒューズ切れ!』
最初に、一瞬『ぱすっ!』って言って事切れた?
調べてみなくては・・・・・・(^^ゞ
しかしトレーサーのヒューズボックスって一体何処に?
ネットで検索してみると、
同じような事をやっている人の記事がスグに見つかった。
ふむふむ・・・なるほど・・・・
ヒューズボックスはこの中のようだ。
ビス3本で、簡単に外せました。
ヒューズボックスが出て来た。
左側のヤツのようです。
一番下のヤツです。
2Aか・・・
コンプレッサーのスペックが4Aだからねェ・・・・・・・(^^ゞ
あ~っ!
切れてるゥゥゥゥゥゥゥゥゥウ
なんか焦げ跡みたいなのもあるし・・・・・・・・・(^^ゞ
チャリを飛ばしてイエ○ーハットに向かいます。
日々、チャリ通勤での鍛錬はこの日の為だったんだ!
ペダル!
漕ぐぞ~
新品ヒューズ☆ゲット!
同じ形のヒューズはあったのですがねェ・・・・
一番小さいアンペアのやつが5Aじゃん
4輪の部品屋さんなのでねェ・・・・仕方無いなぁ
と言う事であって、
けして狙って5Aにした訳じゃありません。
これが正常なヒューズです。
装着!
ふるえるぞハぁートっ!
燃え尽きるほどヒぃートっ!
ウリィィィィィィィィィィィィィィイっ!
やった!
バイクのシガーソケットからの給電で、正常に稼働セリ!
ここまで・・・・力付きました・・・・・・・・(^^ゞ
実際に、空気を入れる所までの確認には至りませんでした・・・・・・(^^ゞ
この方法は、結局ダメでした。
5Aヒューズでも飛んでしまいました。
で、結構イケたのがジャンプスターターを使う方法。
これで普通に稼働出来ました。
ジャンプスターターは、
モバイルバッテリーとしても使えるので、
ツーリングのお供に1台持っているのは良い事だと思います。
チューブレスタイヤ用 パンク修理キット♪
最後の1品です。
チューブレスタイヤ用 パンク修理キット。
キャリングケース付き。
これで、パンク修理出来るらしいです・・・・・・(^^ゞ
チューブレスのパンク修理は、
何度か見た事はあるのですが、
自分でやった事は、1度も無いんですなぁ・・・・・・・(^^ゞ
一回はやっときたいのですがねェ・・・・・・(^^ゞ
おいそれとは出来ないなぁ。
さてさてどうしたものかな!
バイクよもやま話へ戻る |
バイクとツーリング TOPへ戻る |
---|
サイトのTOPへ戻る |
コメント