パンクの話完結編は、再パンクの恐怖です!
初 稿:2016年6月
パンクの話(完結編)・再パンクの恐怖
まだ、その話題で引っ張るのか・・・
との、ご指摘ごもっともであります。
しかし・・・この話題、
皆さまから、いろいろとご意見や情報をいただいておりまして・・・・・・・・・(^^ゞ
その中で浮かび上がったキーワードが有るんです。
『再パンク』です!
その話をさせてもらって!
パンクの話題。締めくくりたいと思います。
浮かび上がる、再パンクの恐怖!
再パンクの可能性は、見過ごせない・・・・・という現実
皆さまからいただいた、ご意見・情報のなかで、
特に注意を喚起されたのが、
再パンクです。
修理した場所から、
再び空気がモレ始める・・・という現象です。
そういう事は起こりうる・・・・
と考えておくべきのようなんです。
再パンクには、ふたつのパターンがあります。
再パンクには、ふたつのパターンがあるようです。
(1)パンク修理が完璧でなかった。
(2)事後のタイヤの摩耗に由来。
(1)のケースについては、
比較的短期間のうちに再発するようです。
(2)のケースの場合、
全く問題無い状態で走り続ける事が出来ますが、
タイヤの摩耗が進むと発症する事がある・・・らしいです。
修理した場所も一緒に減って行くからです。
■両方のケースについて言える事ですが・・・・
再パンクの場合、修理はなかなかに困難だという事です。
同じ場所を、もう1度修理しても失敗の可能性が高いようです。
うまく行くケースもあるのかもしれませんがね・・・・・・・・・・(^^ゞ
穴・・・というか、
傷んだ部分が広がってしまうんでしょうね。
どうやら、
2輪のタイヤは4輪のタイヤに比べてずっと薄く出来ているようで、
それが、再パンクの根本的な原因みたいです。
ですので、これはもう『宿命』・・・と言えそうです。
2輪のタイヤは再パンクの可能性がある = 『宿命』
で、あるようです・・・・・・(^^ゞ
■これは推測ですが、
以上の状況を踏まえて考えるに、
スリップサイン付近まで減っているタイヤって、
そもそもパンク修理失敗の可能性が高いのではないか?
なにしろ、ただでさえ薄い構造のタイヤが、
摩耗してさらに薄くなっておりますので・・・・・・・・・(^^ゞ
再パンク・リスクを前提に考えると・・・・・(^^ゞ
と言う事で、
再パンクの可能性が排除出来ないとすれば、
パンク歴の有るタイヤを、いつもまでも使うのは、
いかがなものか?
気づいてみれば自分のバイク、
パンクしてから1000キロ以上走ってます。
(1)のケースの再パンクは幸いにして発生しなかった。
が、
スリップサインとこんにちわまで、
あと1000キロ~2000キロ程度って状況。
この先、
(2)のケースの再パンクのリスクが高まってくる時期と言えそうです。
で、ありますので、
少なくても、夏休みのツーリングにこのまんま行く!・・・・・・
って、
その選択肢は有り得ない無いじゃないですか・・・・・(^^ゞ
ならば、今だ!
タイヤを替えるなら、今だ!~・・・・・・・・・・・・・・(^^ゞ
左様な流れと相成ってしまって・・・・・・・・・・・(^^ゞ
はい
タイヤ!替えました!
替えてもらいました・・・・・・・・・(^^ゞ
自分、ずっとミシュラン派なんです~! (笑)
パイロットロードです!
新品って、良いなぁ・・・・・・・・(^^ゞ
後ろだけって訳にも行かず、前もホレ!
ちなみに、
時間の都合が付かずタイヤ交換作業に立ち会えなかったのですが、
リヤタイヤを外してみたらクギが1本出て来た・・・・・と言う事でした。
不明だったパンクの原因が分かって、
ヨカッタです・・・・・・・(^^ゞ
作業終了後、バイクを無事引き取りました。
もう、午後も遅い時間になりかけておりますが、
やるべき事は、その日のウチにやっておきたいもので、
ちょっとダケ、
タイヤの慣らしに行きました・・・・・・・・・・(^^ゞ
この時間からじゃ、
地元の山道しか無いです・・・・・・・・・・・(^^ゞ
粟野→K15粕尾峠→K58古峰ヶ原→K14→小来川→K149
新品タイヤは良いです。
倒し込みが、スっと素直に入って行きます・・・・(^^ゞ
このルートはRが小さいコーナーが多いので、
バンク角は稼げる!
が、
その分スピードは出せないので負荷は低い。
しかも、
粕尾峠の頂上付近でパラパラと雨が・・・・・
雨では、
タイヤの慣らしには最悪のコンディション。
まー、今日はここまで・・・ですね!
結果は、こんな!
リヤ側!
フロント側!
まぁまぁ端っこまで使えてるけど。
ムケは甘いです。
この道では、こんな感じでしょうネ・・・・・・・(^^ゞ
もう1周走れたら、
結構良い具合になった感じですね(笑)。
これにてタイヤ交換作業終了・・・・・で、
良いでしょう(笑)
タイヤに関しては、
夏のツーリングの準備OKですね・・・・・(^^ゞ
パンクの話・・・・まとめ♪
え~、まとめです・・・・・・(^^ゞ
■パンクに対しての心構え。
(1)空気圧管理を怠らない。
(2)パンクしそうなトコ走らない。路肩とか
(3)ロードサービスの契約は有効です。
(4)パンク修理キットの携帯。
(5)余裕を残した、タイヤ交換。
(特にパンク歴のあるタイヤ)
こんな感じですかね・・・・・・・・・・(^^ゞ
ロードサービスについて、
パンクに限らず、
自分の力では処置出来ない状況に陥った場合、
頼れるモノが絶対に必要ですよね。
パンク修理キットについて、
パンク発生の頻度を考えると賛否あるかと思いますが、
BMWなど、
標準車載工具に含まれてるって話も有りますし・・・・・(未確認情報)
少なくても、
空と大地の間を住処とする、
グランツーリスモな人生を選んだ人とか、
林道や酷道をばかりを好む悪路マニアな人なら、
持っていても良いのではないか・・・・そう思います。
そして、意外に大切なのが、
スリップサインぎりぎりまでタイヤを使わずに、
多少の余裕をもってタイヤを交換するって事かと思いました。
早めのタイヤ交換!
いろいろな意味で意義深いですね。
この点これからも、
心しておきたいと思うのであります。
最後になりますが、
パンクの件で、ご意見・情報を下さった皆様。
ありがとうございました。
たいへん勉強になりました。
バイクよもやま話へ戻る |
バイクとツーリング TOPへ戻る |
---|
サイトのTOPへ戻る |
コメント