まとめ
話をZ750Twinの事に戻そう。
話をZ750Twinの事に戻そう。
何故、Z750Twinなのだろうか?
KAWASAKIのナナハンという点は分かる。
不良でロックバンドのボーカルという、
まーしのイメージに合わせれば、
やっぱりナナハンじゃ無くてはダメだ。
メーカーも優等生のHONDAじゃなくて、
男KAWASAKIで当然・・・・・・そこまでは分かる。
だがなぜTwin!
多分たいした理由は無いと思う。
KAWASAKIのナナハンであればそれで良かったのだろう。
だが、
高回転型の4気筒よりも、
実用的な中低速トルクが厚い2気筒のほうが、
一般ライダーには性能を引き出しやすかった事は、
想像に難くない。
カタログスペックよりも、公道での使い易さを重視する、
玄人のライダーに好まれそうなマシンだ。
バーチカル・ツインが英国車の十八番って事も重要だ。
結果的に、
英国までロック修行に行った、
本物志向のまーしのキャラにぴったりのアイテムになっている!
って事は驚きに値する。
くらもちふさこ おしゃべり階段 Kindle版より
このカットは、
どっちかと言えばYAMAHA車のように見える。
ヘッドライトは妙に上向きになってるし、
フロントフォークもなんだかフニャっとしてる。
カラーページには、気合の入ったイラストが描いてあるけど、
モノクロページでは、そうでも無かったりする。
だけど、人物とバイクのバランスなど基本は狂っていない。
40年の時を越え輝きを失わない
筆者の目から見れば、
40年の時を越えても、輝きを失ってない作品だ。
今でも良い作品と思える。
興味が有るとすれば、
現在の、2018年の高校生が読んだら、
どういう感想を持つのだろうか?・・・という部分です。
成長物語は不変で普遍なテーマだとは思うので、
基本的な部分は共感出来るかもしれない。
やけに恋愛のハードルの高いところとか、
電話による誤解などは、
スマホとLINEで意志の伝達をする人達には、
どのように映るのであろうか?
ちょっと誰かに聞いてみたい。
Kindleを使ってみました。
今回初めてKindleを使ってみました。
PC版のアプリで読んでます。
カットをブログに引用する為には、
何らかの形で、
正規版を購入する必要があったからです。
慣れないと読むの疲れます。
すぐ慣れますけど。
電子書籍!
便利な点が多いのは予測出来てました。
確かにその通りでした。
本好きの筆者などには、
紙の本が無いのは、淋しい事です。
今後はTPOに応じて、
紙の本と電子書籍の使い分けになると思います。
今回の書籍代は、
くらもちふさこ おしゃべり階段 1~2巻 Kindle版
675円
紙の本より安価なのはうれしい。
くらもちふさこ おしゃべり階段 Kindle版より
コメント
高橋まゆみさんは、元ミュージックライフの編集長で、甲斐よしひろさんの最初の奥様ですよ。
匿名さん ありがとうございます。
そうですか!?
高橋まゆみさんと言うのは実在する方だったんですか!
しかも甲斐よしひろさんの奥様ですかー
腑に落ちる事しきり、ありがとうございます。
45年前の、高校時代に、おしゃべり階段を読みました。線と、加南が大好きで、その世界にはまりこんでいました。それ以来、なにか、暗証番号を、決める時は必ず1000番と、決め、線のことを、変わらず思っている私がいます。こんな、歳になっても、この物語に、共感し、ときめく自分がいることを、驚き、安心します。線と加南どうか永遠に‥‥
みくさん
コメントありがとうございました。
返信が遅くなってしまって本当にごめんなさい。
ここ2~3日何かと多忙だったもので・・・・・と少し言い訳してみます。
くらもち先生の作品はみんな好きでしたが、
その中でも『おしゃべり階段』は別格です。
今でも読めば、高校生の頃の気持ちに戻ってしまいますよ。