旅とキャンプのレポ 2013年 2013/9月 月山弓張平オートキャンプ場 with 柴犬 零と静 月山弓張平のオートキャンプ場で、柴犬の零と静と初秋のキャンプを楽しむハズが台風18号来襲。テントに比べれば圧倒的に悪天候に強いハイエース・トランポで雨天キャンプも快適。百目鬼温泉。西川の道の駅の名水の湯など温泉も楽しんだ。 2019.11.11 旅とキャンプのレポ 2013年
ハイエース・二代目・ナビ電子機器 ドライブレコーダー取付け for ハイエース200系5型 ハイエース200系5型に、ドライブレコーダーを取り付けます。煽り運転に対する抑止力・・・ってやはり考えます。機器は国産のユピテルをチェイス。WDT500前後撮影可能なモデルです。リヤビューカメラの取り付け、内装通しの配線ワーク、ドラレコ本体の取り付けまで! 2019.10.11 ハイエース・二代目・ナビ電子機器ハイエース・二代目・盗難対策など
旅とキャンプのレポ 2013年 2013夏キャンプ 徳良湖オートキャンプ場 柴犬と行くハイエース・トランポのキャンプ旅。2013年・夏は、徳良湖サンビレッジオートキャンプ場でキャンプ。ちょっと梅雨が明けきっていませんけどね。まったりのんびりの2泊キャンプ旅。柴犬の零と静も暑くてバテ気味だけど元気一杯! 2019.10.01 旅とキャンプのレポ 2013年
わんこ話・キャンプ話 2013/5/30 ユニセラTG入手したヨ! キャンプでのBBQコンロと言えば、ずっと七輪の自分が、ひょんな事からあこがれのユニフレームのユニセラTGを入手。ユニセラTG本体 9,900円、ユニセラリッド 2,900円、ユニセラBOX 3,899円、スイスアーミーナイフ 2,688円、肥後守も~ 2019.08.28 わんこ話・キャンプ話柴犬・旅・キャンプのエッセイ
旅とキャンプのレポ 2013年 さくら亭の馬肉・たわら屋の弁当 2013GW 北東北キャンプ旅(3) 柴犬と行く、ハイエース・トランポのキャンプ旅。GWは恒例の東北の旅です。3日目は、秋田県から新潟県へ移動。紫雲寺公園オートキャンプ場へ。八竜のさくら亭で馬肉の定食!紫雲寺のたわら屋の弁当!地味ながら美味い。ようやく初夏らしい日差しに恵まれました! 2019.08.01 旅とキャンプのレポ 2013年
オートキャンプ場ファイル ★★★★★ 新潟県 紫雲寺公園オートキャンプ場 新潟県 柴犬と泊まった、オートキャンプ場紹介レポート。新潟県の紫雲寺公園オートキャンプ場。すべてのサイトがオーシャンフロントです。最大の目玉は日本海に沈む夕陽! 運が良ければ最高の夕陽が見られるカモ! 2019.08.01 オートキャンプ場ファイルオートキャンプ場ファイル・甲信越
旅とキャンプのレポ 2013年 寒波・北欧の杜の1日 2013GW 北東北キャンプ旅(2) 柴犬と行く、ハイエース・トランポのキャンプ旅。 GWは恒例の東北の旅です。 2日目は、北欧の杜公園で過ごす1日。広大な北欧の杜公園で遊ぶ。 金沢温泉で、ローカルな日帰り温泉を堪能。午後から夕方は焚火三昧。 寒波に襲われたGWの秋田で頑張ります。薪使い放題。 2019.07.24 旅とキャンプのレポ 2013年
旅とキャンプのレポ 2013年 ぴょんぴょん舎・湯夢湯夢の湯 2013GW 北東北キャンプ旅(1) 柴犬と行く、ハイエース・トランポのキャンプ旅。GWは恒例の東北の旅です。初日は、高速料金の平日割(100Kmまで)を極限までの活用する事にトライ→惨敗。盛岡の名店ぴょんぴょん舎の系列店で魅惑の焼肉ディナーから車中泊。開けて、湯夢湯夢の湯で温泉を堪能して、北欧の杜へ入ります。 2019.07.23 旅とキャンプのレポ 2013年
旅とキャンプのレポ2019年 2019/7/13 雨の群馬・朝取り野菜と満州餃子 with 柴犬の零 ハイエース・トランポで行く、雨の群馬ドライブ。7月の連休。長引く梅雨で雨模様です。バイクに乗れないのでクルマで家族ドライブです。白沢の道の駅で朝取り野菜をゲットして、満州飯店で餃子を食べます with 柴犬の零 2019.07.22 旅とキャンプのレポ2019年
旅とキャンプのレポ 2013年 2013初キャンプ エコキャンプみちのく 春の恒例、キャンプ初めは、エコキャンプみちのくです。やけに寒い今年の冬ですが、2頭の柴犬、零と静は元気一杯です。焚火料理と温かい鍋、一ノ蔵の熱燗で、身も心もホッカホカです! 2019.07.13 旅とキャンプのレポ 2013年