TTR125LWE道東の林道を行く 2008北海道 わんことバイクとキャンプの旅 Vol-3

スポンサーリンク

2008年10月

今日は、いよいよバイクに乗る日。
でも、気温が低くて、天気も曇りで、いまひとつ気乗りしない。

そんな事言いながらも、やはり走るのである。(むふふふふ)

手持ちの時間は、午前中の3時間と決める。
コースのあたりは付けてある。
せっかくオフ車を持ってきたので、最低1本は林道いかなきゃネ♪

2013年12月 初稿 (記事の内容は、2008年のものです。)
2017年12月 SSL化、独自ドメイン化に伴い記事の一部に追記・変更を加えました。

スポンサーリンク

2008/10/28(火) TTR125LWE出動! (4日目)

虹別林道

まずは、虹別林道へ!

地図で見ると、キャンプ場から一本道!
でも、気が付いてみれば、サケマス孵化場へ迷い込んでいた!
ままま、こんなものには驚かない!良くある状況だ。
あたりを見回すと、孵化場の斜め後ろに通じる道!
迷わず踏み込む!

このあたりは、北海道の中でも、バカ真っ直ぐな道で有名だが、
林道まで、バカ真っ直ぐなのでビックリ!
何回も来れば飽きるかもしれないけど、とりあえず楽しむ!

エゾリスがバイクの前を横切る!
上を飛ぶ鳥の群れは、オジロワシ!

やったやった!

ようやく北海道へ来たんだなぁ~って実感する!
幸せだ幸せだ!

自分、臆病者です。

北海道の林道を単独で走る時は、「クマが出たらどうしよう」
という不安で胸がいっぱいになっている。
なるべく止まらないようにして、一気に走ってしまいたくなるのだ。

今回も、ご多分に漏れず、あわて気味で走っていた。

虹別林道の途中に、登山道の入り口があり、クルマが一台止まっている。
これから山へ入るのか、ハイカーの姿が見える。(ソロである)
ソロかぁ・・・・とても自分にはマネ出来ない。

<<<< 2013年追記 >>>>
とても自分にはマネ出来そうにありません。
というよりも2008年当時より、
クマの目撃情報や被害は増加傾向にあります。
日本はどうなっているのでしょうか?

ともあれ、人影を見て、
少し安心して走れるようになった。

養老牛、開陽台

林道を過ぎて、K150へ。
養老牛の「牛」の文字の山には、思わず笑っちゃいますよね♪

開陽台へ!
バイクに乗って、ここにこれることに、ただただ感激です。
「俺は、ここに戻ってきたよ」って、心の中で叫ぶ!

タバコ一本吸うあいだ!
地平線の見える風景を楽しんだ!

以上、道東の定番ツーリングスポットでした・・・・・・・・・・(^^;

屈斜路湖

斜路湖へ向かう為、K885→R243と進む。

そうして気が付いたけど、TTR125LWEは、あまり北海道的ではない。
小排気量&ローギアードなので、常に全開状態になっちまう。
それでもクルマにビュンビュン抜かれる。

北海道は、もっとゆったりした気分で走りたい。
走っても走ってもあんまり変わらない風景を楽しめる、心のゆとりが必要だ。
ある程度大きな排気量が欲しくなるなぁ。

それでも、この大地に身を置いてバイクを走らせることは、幸せである。

砂湯方面へ行きたかったが、間違って和琴半島へ来ちまった。
あわてて砂湯のほうへ行くが時間切れ、林道までは行けなくなった。
湖畔の未舗装路を少し走って納得する事にする。

キャンプ場へもどる為、寒風の中バイクを走らせる。
どのくらい寒いかというと、
北関東の平野部の真冬より、ちょっとマシといった感じ。
気温は、10度前後である。

寒さの為か、着膨れて締め付けすぎたせいか、体調が悪くなる。
暖かいものが食べたい!

虹別のセブンイレブンで、袋ラーメンを一個買う。
キャンプ場に戻り、カミさんとふたりでそれで昼食。
鍋用の野菜を入れたりして、結構良い感じの良いラーメンに仕上がる。
(あくまでもキャンプのレベルの話である)

身体もあたたまり。体調ももどる。

晩秋のキャンプを楽しむ! (4日目その2)

まだまだ虹別・・・・・・・・・・・・(^^;

キャンプ場の中をバイクで散策。
キャンプ場はやたら広いし、人気は全然ないので、これで良いのだ。

芝生広場を発見。
キャンプ場内の施設だが、そんなモノが有るなんて、全然気がついていなかった。

隅のほうに滑り台やアスレチックの施設がある以外は、
単なる広場、ほんとに広い、草野球のグランドなら2~3面取れそう!
わんこの散歩には、十分過ぎる。

さっそく、零静と遊んだよ。

昼食の片付け、散歩、などしつつ2時間ほどまったり過ごす。
それからみんなで、クルマで屈斜路湖方面へ出かける。
プチ観光、風呂、買出しなどが目当て。

弟子屈あたりでシュビドゥバァー!

硫黄山は、車窓からの見物で済まし、屈斜路湖、砂湯へ!

まばらな観光客。
紅葉も終わりかけた木々。
吹き渡る、冷たい風。
湖面を押し寄せる、さざ波。
すべてが、冬の接近を物語っている。

湖畔で少し遊ぶ。
零は、砂湯を経験出来た。
静は、例によって波打ち際には、近寄らない。

風呂に入ろうと思って、クアハウスへ!
営業していない。
キャンプ場など隣接の施設もすべて同様。

地図でみると、少し先の川湯温泉駅の近くに、
町営の温泉があるみたいなので行く。

つつじの湯。
地元の人専用との事でしたが、受付に人に聞いたら入れてくれた。

こじんまりしていて、昔の銭湯の雰囲気がある。
お湯は透明、ここも洗い場の蛇口から温泉が出た。(笑)
途中から貸切状態になったので、ゆっくり湯に浸かる。

弟子屈のスーパーで買出し。
パスタでも作ろうかと思ったが、思うように材料が揃わない。
少しの食料品と、となりがホームセンタだったので炭をひと箱買っておく。

この駐車場で仕事関係のメールを見ようと思い、
PCのネット接続を試みるが圏外のようだ。
キャンプ場から30キロも来たのに・・・・・・・

<<<< 2013年追記 >>>>
この頃は、出先でメールチェックするの大変だったんです。
ってゆーかっ!
これは、ワーカーホリックの症状である。

以後、同様のことを繰り返し、ついには、ネット接続の試みは実行されなくなる。

キャンプ場に戻り。メシだ、メシだ。

鍋の残りとハンバーグ。
暖かい料理は、なによりだねェ。

2008/10/29(水) ハイエースで道東観光! (5日目)

霧多布、釧路湿原

今日は、みんなで観光。 開陽台→霧多布→釧路湿原とまわる。

まずは開陽台へ、見晴らしの良さに一同満足。
昨日、ひとりでバイクで来たところであるが、
みんなとも、この景観を分かち合おうと再度訪問。
本当に地球が丸く感じた。

ここもやっぱり忍び寄る冬の気配。
展望台の裏の芝生には、今はもうテントが一張りも無い。

霧多布へ。
Naviの案内どおりに行く、なんだかちょこまかとしたコースを案内してきた。
とは言うものの、
地平まで続く直線道路。

こういう眺めは、北海道のアイコンのひとつだね。

霧多布岬である。

霧多布岬を見物、なるほどの景色、一見の価値はある。

ここも売店やらキャンプ場やら、みんな閉まっていた。

それでも、わんこ達は、結構楽しいみたいだ。

K123を釧路方面へ。

霧多布湿原を、県道沿いの展望台から見る。
エゾカンゾウで有名なところだが、冬枯れている。

左手は太平洋、右手は沼や湿原が散在する。

適度なコーナーとアップダウン。
こにルートもやはり、良いシーズンにバイクで走るべき道である。

<<<< 2013年追記 >>>>
しつこいようですが、5年後にようやく、バイクで走れたのサ!
天気はバッチリ、エゾカンゾウも咲いていたヨ♪

厚岸でお昼。
言わずと知れたカキの名所。
カキフライを食べる。
美味しい。
タルタルソースと中濃ソースが付いてきたが、
軽く塩を振って食べるのが一番美味しい。
本当に鮮度が良い証拠だよねェ。

R44を釧路方面へ、釧路の手前を右折しR391へ、釧路湿原道路を通り、K53へ。
釧路湿原へ到達。
有料の展望台をパスした。(だって零静は入れないもん)
無料のところから見物。

湿原の広がりは、感じることが出来た。

釧路の夜に何思う

陽も傾いた。
風呂へ入る為に鶴居へ。

確か、公共の温泉があったと思ったのだが、場所を忘れてしまった。
それじゃって事で、ちいさなホテルの日帰り入浴を利用。

ホテルだけあって設備は万全、価格も普通で何の問題も無い。
洗い場の蛇口からは、ちゃんと温泉でない普通のお湯が出た。(笑)
露天風呂もあって、ゆっくり湯を楽しむ。

釧路市街で、名物の炉辺焼きを楽しむことにする。

炉辺焼きって、店の真ん中に大きな炉が切ってあって、
お店の人が、焼いてくれるのかと思ったら、
個別の炉があって、自分で焼くシステムだった。
これでは、キャンプ場でやることとあまり変わらない。(笑)

でも、出てきたものは美味しかった。
特にずわいの足は、見事で文句の付けようの無い美味しさだった。
お会計もそれなりで、そんなに飲んで無いけど、ふたりで8000円也。

食べ物も美味しくて、店もお洒落で綺麗だったけど、
思ってた北海道と違う。

北海道、来る度に過疎と観光化の2極化が進行してる気がする。


キャンプ場へ戻る。
セイコーマートに立ち寄り、100円のカステラを探すが無かった。淋しい。

R272を北上。
暗い道を走る、道路が良いので助かる。

シカの飛び出しには、要注意だ。
そう思っていると、路肩の草むらの中から、
じっとこちらも見ている一頭のシカがいた。
ヘッドライトに照らされたその姿が、印象に残っている。

<<<< 2013年追記 >>>>
これは実に危険な行動であった。
『鹿は予測出来ない行動をするので、要注意!』であるのだ。
上記のような状況で、急に車道に飛び出して来る事も珍しく無いらしい。
『日が暮れたら、ウロウロしちゃダメ!』・・・・・が鉄則。

今日は近場の観光のハズだったのに

虹別キャンプ場→開陽台30キロ
開陽台→霧多布80キロ
霧多布→釧路湿原70キロ
釧路湿原→鶴居20キロ
鶴居→釧路市街40キロ
釧路市街→虹別キャンプ場50キロ
とざっと300キロも走っている。
やっぱり北海道!
やれやれだぜ!

コメント