柴犬と行く旅とキャンプ

スポンサーリンク
オートキャンプ場ファイル

★★★★☆ 月山弓張平・オートキャンプ場 山形県

柴犬と行く、月山弓張平・オートキャンプ場のご紹介。霊峰月山の麓に立地する、広大な弓張平公園の中にある、オートキャンプ場です。広大な敷地に整備された設備の高規格キャンプ場。散歩道、遊び場も十分。場内には月山の湧水の流れる人工の川があります。
ハイエース・トランポ(二代目)

カーナビ+ETC取り付け(1)段取り編 for ハイエース200系5型

ハイエース200系5型スーパーGL。二代目トランポに、カーナビとETC2.0端末を取り付けて行きます。第一弾は段取り編で、ナビ本体、ETC2.0端末、ハーネス類などの必要な部材の説明をしていきます。

オートキャンプ場ファイル

★★★★★★ 陸前高田モビリア 岩手県

かつて存在した、日本最強のオートキャンプ場の話です。陸前高田オートキャンプ場モビリアがそれです(もちろん俺評価)。3.11震災後はキャンプ場としての役目を終え、仮設住宅として復興の一翼を担った。ありし日のキャンプ場としての姿とちょっとだけ現在の状況をレポート。
スポンサーリンク
ハイエース・トランポ(二代目)

断熱材を入れます・断熱加工(3) with ハイエース200系5型 聞きかじりDIY

知識も技術も無いオヤジ(俺)が、聞きかじりでハイエース200系5型をトランポ化していくシリーズです。断熱加工の施工編。天井に東レのペフ。側壁にパーフェクトバリアを投入して行きます。

ハイエース・トランポ(二代目)

内装はがし編・断熱加工(2) with ハイエース200系5型 聞きかじりDIY

ハイエース200系5型!断熱加工その2は、内装はがしを行って行きます。使用した工具の説明。邪魔なパーツを外す前作業と内装剥がしの手順を説明。失敗のコーナーで、自分の失敗白状してますよー。面倒な作業ですが難しくは無いのです。挑戦してみよー!
ハイエース・トランポ(二代目)

計画編・断熱加工(1) for ハイエース200系5型

技術も経験も無いオヤジ(自分)が、ネット情報等の聞きかじりで、ノーマルハイエースをトランポ化して行くシリーズです。断熱工事にチャレンジ。その第一弾の計画編です。東レペフシートとパーフェクトバリア二枚看板で行く事を決め、着々と準備しております!
ハイエース・トランポ(二代目)

ハイエース・トランポ タイヤ交換

ハイエース・タイヤ交換の道具と手順。オイルジャッキ、十字レンチ、輪止め。ジャッキ取り付け位置と簡単な作業手順
ハイエース・トランポ(二代目)

ハイエース・トランポ 2代目 納車&盗難対策!

ハイエース 200系5型 標準BODY SUPER-GL。取る物も取りあえず、最低限の盗難対策! スタッドレスタイヤ。現実対応に追われながらも、夢はいつも側にいるゼ!
黒柴犬 静の闘病記

黒柴犬・静(しず)の闘病記(4) 日常へ還れ 2017/秋~冬

もう少しで13歳になるハズだった、黒柴犬の女の子・静(しず)が他界しました。この記事は、黒柴犬・静の最後の2か月間の闘病生活が終わって、その後日の話です。
黒柴犬 静の闘病記

黒柴犬・静(しず)の闘病記(3) 9月 残された時間 2017/9月

2017年9月27日。もう少しで13歳になるハズだった、黒柴犬の女の子・静(しず)が他界しました。 この記事は、黒柴犬・静の最後の2か月間の闘病日記の後半1ヶ月分です。
スポンサーリンク