北海道ツーリングレポート(5) ぼくが考えた旅のぜいたく編

スポンサーリンク

道東の・・・いや、北海道旅行のコアは知床!
知床ってそんな場所のハズだったんですよ。
が、予想を上回る緊迫と制限の支配下になってました。

スポンサーリンク

2024年7月 北海道ツーリングレポート 道内5日目! ほくが考えた旅のぜいたく編

快晴、快走の道東は今日も続いて行きます。
オホーツクが見えた。
海岸線を北上しよう。

2024/7/16 知床を散策・・・・そして旅館で思い切りくつろぐ。 

本日のルート。

開陽台、知床と道北定番ルートを行く。
オホーツクの海岸線を北上する。

楽しみなのは旅館・かがり屋さん。
とほ宿も良いけど、1晩くらいプチ贅沢してみたい・・・・・・(^^;  

矢張りここは素通り出来ない・・・開陽台!

標茶から知床方面に向かうとするならば、
矢張り開陽台を素通りも出来ませんわ。

で、寄ってみました。

惜しむらくは、まだ朝と言える時間帯のせいか。
ガスが掛かって見晴らしイマイチです。

スポンサーリンク

開陽台の裏側。
あぁ、今でもここにテント張る人いるんですね。

そうそう。
今でも開陽台の裏側でテント張る人居るのか?
その確認の為に来るようなモンです。

随分少なくなってはいますが、
テント張ってあって安心しました。

さて次へ。

重要な確認も済んだので、
道北らしいバカ真っすぐな道を通って、
知床に向かいましょう。

知床・・・・遥かなり。

知床と言えば思い出すのは・・・・

知床と言えば思い出す事があります。
↓・・・・・・

20年以上前の話ですが、
今でもこんなリスクは有るように思いますよ。

車間距離・・・・・重要です!

知床峠!

羅臼は素通りして知床峠へ。

せっかくの峠なのだが、前を遅いクルマに押さえられて、
眠くなっちゃってヤバイヤバイ

なんとか峠の駐車場までたどり着いた。

羅臼岳です。

知床峠。

さて、峠を越えて行きましょう。

スポンサーリンク

ウトロ側は、前がクリーンになり快適。
そもそも交通量は少ないのだけれども・・・・・・

今回は、クナシリを見ないで知床峠を越えてしまった。
無念。

緊迫の知床5湖。

知床5湖の駐車場に着きました。
遊歩道方面がなんだか騒がしい。

係員の人から、
柵から離れるように指示があった。
静かに騒がないように・・・・とも。

ヒグマが居るので刺激しないように・・・・との事。

この先です。

あの茂みが揺れています。
あそこで間違い無いようです。

スポンサーリンク

最大ズーム!

300mmズームでも、ヒグマの姿は見えず

↓係員さんの足元の黒いケースの物体は?

さっきまで肩に掛けていたライフルを下に置いた。
当面の危機は去った・・・・と言う事でしょう。

観光客の方も刺激したく無いので、
ライフルは床に置いて目立たなくしたのだと思います。

想像の上を行く緊迫感。

これでは、誰でも好きなようにに歩けるような場所とは言えない
あの事故以来遊覧船にも乗り難い

北海道 OF 北海道の知床なのに、
今では、出来る事が随分少なくなってしまった
残念な話です。

知床5湖手前の廃屋の定点観測の件。

知床5湖手前の廃屋。

ここに来る度に定点観測を続けているのだが。
今回はもう、場所が分からなくなってしまった

↓もしかしてこれ?

土台だけ、かろうじて残ってる?
でも、ちょっと道路から遠い気もする。

ちなみに2008年はこんな状態だった。

2008年時点では、まだ、かつては建物だった事は分かる状態。

1990年代は、まだ屋根が残ってたと記憶してる。
写真も残っているハズだけど、
当時はまだフィルムカメラだったので、探すのも面倒

スポンサーリンク

かつての牧場の跡のようだ。
今思えば、何故このような場所に入植など・・・・・
国の方針?、それは正しかったのだろうか?

強者どもの夢の跡・・・・・だよねェ。

イワウベツ川。

知床5湖と自然センターの中間を横切るイワウベツ川。

この場所でヒグマを見たのは2008年。
あの時は、観光バスも路肩に停めてヒグマ見物していた
今では、イワウベツ川にかかる橋の前後は駐車禁止になっている。  

もっと昔は、あの河原まで降りて、
産卵終えて死んだ鮭が沢山流れて行くのを見ていたっけ
思えばそれ、すごく危険だったよね。  

この近くのユースも廃業したようだ。(無理も無い。)

さらば知床。

自然センターの近くまで来ると、
道路を歩いてるハイカー集団が居る。

さっきまでの緊迫感は何?
って感じ・・・目が点になった

ウトロまで降りて、道の駅で休息。

自販機の横に空き缶用のゴミ箱が有るのを確認してから購入
スプライト。

スプライト飲むの何年振りかね?
まぁ良いけど、コレが本日の昼めしになった。

スポンサーリンク

ウトロから斜里方面へ。
さらば知床。  

また来たいとは思うものの、
ここに来て、何が出来るのだろうか
そんな風に考えてしまうなぁ・・・・淋しい気持ち。

オホーツクへ。

網走越えてサロマ湖まで。

R244を北上。

見渡す限りのじゃがいも畑。

この畑のジャガイモで、カレーライス何人前出来るかな?

左に湖沼群、右にオホーツク海を見ながら、
のんびり走る。

網走、能取湖を越えて行く。

スポンサーリンク

ちょっとサロマ湖。

サロマ湖の道の駅に来た。
なんだか昔と違う・・・・昔は高台にあってサロマ湖が見えたと思ったが。
ここは国道と同一の高さでサロマ湖は見えない。  

↓この写真は、道の駅の隣の宿泊施設の駐車場

木立の上にかすかに見えるサロマ湖・・・・・(^^;   

昔はこっちが道の駅だったような気がする
違うだろうか?

サロマ湖畔を走る。

宿に向かう為に少し南にもどる。
少しといっても40Km以上あったりする。

スポンサーリンク

本日のまとめ。

ぼくの考えた旅館でのぜいたく。

本日の宿は、能取湖畔の旅館・かがり屋さん。
とほ宿も良いけど、1泊くらいはのんびり贅沢しちゃう作戦。

チェックインは16:00・・・・まずまずです。
風呂も独り占め達成・・・・極楽ですなぁ。
そして良く冷えたビール。

ここまで、作戦順調に推移中

スポンサーリンク

そして旅館の夜はふける。

お待ちかねの夕食です。

まずはビールで露払い。
毛ガニ・・・小さいけど美味しいです。

日本酒・・・四号瓶を入れさせていただきました。
ひとり鍋・・・旅館めしのシンボリックな存在ですなぁ。

王道の刺身と天ぷら。

刺身も天ぷらも作り立てで提供されます、美味しい。

そしてメイン。
キンキの湯煮。

このキンキ・・・煮魚ではなく湯煮
煮魚だと味が濃くなりすぎるので、
魚を茹でてからタレをかけるとの事です。

流石カンバン料理、これは美味しい

四合瓶は丁度良い感じで飲み終わり。
ご飯、デザート、コーヒーまでいただいて。
満足のうちに食事は終了。

その後は、
もう1度風呂に入って、缶ハイボールをチビチビ飲む
のんびり出来てます。

ここ数日間のツーリングの疲れが、癒されました。

朝も元気だ!

朝も、ひと風呂いただきました。
朝めし前に、荷物をまとめバイクに積む所までやってしまう。

それからゆっくりと、朝ごはんをいただきます。

旅館の朝ごはんとしては、特に変わった所も無いかな?
が、
ご飯をお代わりしないと、おかずが食べ切れません。

なので、必然的にお代わりしてしまう。
普段は朝ごはんでお代わりなどしないのに。

今日も昼めしは食べなくても問題なさそうです。

さて、一休みして歯磨きとトイレ。
そして精算して出かけましょう。
身も心も癒されました。

今日は、道北ぐるりです。
気合入れて行きましょう。

★ 関連記事一覧 ★

2024年 北海道ツーリングレポート まとめページ
北海道ツーリングレポート (1) 空飛ぶペンギン編
北海道ツーリングレポート (2) まぼろしの橋編
北海道ツーリングレポート(3) 太平洋岸異常無し編
北海道ツーリングレポート(4) とっておきの道東編
北海道ツーリングレポート(5) ぼくが考えた旅のぜいたく編
北海道ツーリングレポート(6) 道北のんびり・・のち駆け足編
北海道ツーリングレポート(7) 遥かなる麓郷編
北海道ツーリングレポート(8) 豚丼・幸福駅・最後のホクレン旗編

コメント