だいぶ暖かくなってきてしまいまいたが、
このあいだ購入した冬ジャケット!
ひとっ走りして試してきました。
初 稿:2016年2月
2016/2/27 冬ウェア 防寒性能チェック kushitani
冬ジャケット 防寒性能レポートです!
身支度整え!
ガソリン満タン!
準備OKです。
時刻は9:00、気温は6度。
冬ジャケットのチェックには丁度良い気温ですね。
新4号→K35→K310 と南下する。
走行開始後30分経過、
気温は、6度と7度を行ったり来たり。
前のジャケットのように寒さが染みてくる事は無い。
さすが新品。
下館からK14に入るつもりが道を間違えてしまって、
田んぼ道を彷徨う。
小貝川付近。
タブレットで位置確認。
タブレットの動きが悪いなぁ・・・・もう買い替え時?
便利だけど不便なのが電子機器ですね。
なんとかK14に戻り、小休止。
セブンカフェで一息。
なんだかんだで、
結構便利に使わせてもらっております・・・・・・・・・・・(^^ゞ
コーヒーとドーナツなんて嬉しいですね。
時刻は10:30、
走り始めて1時間30分経過。
気温は8度前後。
冬ジャケットのチェックには、
やや気温が高いかもしれませんが、
ここまで快適な状況が続いています。
全く問題無し。
ウェアには関係無い話ですが、
タンクバッグの吸盤が全くの役立たずになってる。
寒いから吸盤の樹脂が固くなってしまったのかなぁ?
スカスカで全然くっつかない。
筑波山へ。
やけに混んでいる
梅祭り・・・だって、
しまった・・・って感じである。
おまけに道が2輪通行禁止だって。
しまった忘れてた!
このへん2輪通れない道がやたら多いんだっけ。
仕方ない、引き返すしか無い!
帰りは、普通にK14。
気温は、10度前後にまで上がる。
こうなればもうホントに、
冬ジャケットのチェックにならない。
普通に快適になってしまいました(笑)
R294沿いの、とんかつ屋さんで昼。
変りとんかつが、いろいろあると言う事なので、
チーズとんかつにしてみました。
薄い肉でチーズを巻いてます。
悪くは無いです。
ちょっと自分にはボリューム有り過ぎた。
満腹になってしまいました。
メシを喰い終われば気温は12度前後。
このくらいの気温になれば、
やや暑さを感じるほどなのでありました。
冬ウェア 防寒性能チェック 総括!
今日は、春を思わせるような暖かい日で、
防寒性能のチェックには寒さ不十分でした。
それでも、
朝のうち6度~7度の状況で走れたので、
多少のチェックは出来ました。
その程度の気温なら全く問題なく快適です。
印象としては、もうちょっと低い気温・・・
4度程度でも大丈夫な感じです。
くたびれ果てた古いジャケットに比べたら、
もうほとんど天国でした。
真冬でも、
ある程度のツーリングには十分耐えられそうです。
まずは、
期待した範囲の防寒能力は大丈夫な感じです。
むしろ問題を感じたのは、
手首やウエスト部分からの風の侵入です。
ただそれは、
ウェアの性能ではなく着る人間の問題であります。
同一価格帯の他社製品とは比較のしようも無いので、
なんとも言えません。
それなりの価格の物を買えば、
それなりの性能は有ると思いますけど・・・・・
このジャケットでこの性能ならば、
もう、1ランク上の製品。
(上下10万オーバークラス)の物ならば、
0度前後の極寒期でも、
普通にツーリング出来るのではないでしょうか?
今日の補足事項!
今日はグラブも、このあいだ買った新品です。
3シーズン用ですが、
ホットグリップがあればこれで十分。
手首の部分から、
どうしても風が入ってしましますが、
冬用では無いので仕方の無い事なのでしょう。
さすがにまだ皮がなじんでいません。
なじめば、
もっとずっと使い易くなるでしょう・・・・・・・・・・(^^ゞ
インナーはスポーツ用のヒート効果有りの上下です。
いわいる全身タイツな状態です・・・・・・・・・・・・・・・・・(^^ゞ
インナーとしては、
結構強力な防寒性能かと・・・・・
これに作業服ショップで買った耐寒アンダーシャツを組み合わせてます。
ジャケット本体。
ファスナーの内外に風の侵入防止が施されています。
内ポケットは、本体側インナー側両方にあります。
肩、ヒジ、背中にパッド装着可能です。
別売りなので、
夏用メッシュジャケットのパッドを流用する事にしました・・・・・・・・・・(^^ゞ
インナーを外しました。
本体との固定は、
両袖部と襟の所で、3点固定。
固定は、タグ状のヘラヘラをホックで止めます。
インナーを外した状態の、ジャケット本体。
裏地着いてますので、この状態でも3シーズンジャケットよりも暖かいです。
スソの所の調整機構。
腹の所の調整機構。 ポケットの中にあります。
コメント