まだまだ暑さの残る、2024年9月下旬に行って来ました。
北東北ツーリングのレポート第3話。(全4話)
下北半島編です。この日はちょっとツライ1日になりました。
2024/9/25 初秋の北東北ツーリング 第3話 下北半島・大間・八戸。
3日目、まずは青森市をスタート大間を目指します。
秘境下北半島を北上して行きます。
天気予報では降らないハズだったのに、朝から来るのか!。
下北半島です。
ゆっくり走ろうステッカー!
ご存じだろうか!?
70年代の日本を席巻した!『ゆっくり走ろうステッカー』!
『ゆっくり走ろう栃木路』とか!
『ゆっくり走ろう日光』とか!
有名なのは『ゆっくり走ろう北海道』だったカモ!
・・・・などなど、各観光地バージョンが存在した。
芸能バージョンもあった。
『ゆっくり走ろうピンクレディ』とか!
『ゆっくり走ろうビューティペア』とか!
その、『ゆっくり走ろうシリーズ』のステッカーを、
サニーGX-5とかチェリーX1Rとか20系30系カローラLEVINとかの
バンパーに貼っては、街を流してたヤングなニーちゃん達!
ガキンチョの自分は、『カッコ良いなぁ~』と眺めていた。
やがてそれは、時代の彼方へと消えて行き!
人々からも忘れられていったのであ~る。
が、
細々と生き残っていたんですなー。
2019年。
『ゆっくり走ろう下北半島』のステッカーを買った。
下北半島の何処かで買った事は間違いは無い。
緯度経度など余計な意匠が追加されてはいるが、
緑のバックカラーに白フォントは70年代デザインそのままだ。
少し痛んできたので、予備が欲しくなった。
昨年夏(2023年)、下北半島へ行ったので、
どこかへ立ち寄る度に探してみたが、何処にも無かった!
『何故無いのだ!?』その衝撃。
思い返してみれば、その時大間へは行かなかった。
そこかー!
可能性は大間にある。
『ゆっくり走ろう下北半島』のステッカーを探しに行こう。
今回、大間に行く理由はその1点に尽きる。
本日の前半戦ルート。
そいいう事なので、
青森市をスタートして、前半はシンプルに大間を目指すルートです。
大間から先はどうする。
最終的には、宿泊地の八戸へ向かうのですが、
詳細についてはほぼノープランでスタートしました。
下北半島北上。
青森市郊外の通勤車のペースは驚き。
朝の渋滞が始まる前に、サンルート青森をチェックアウト。
青森市街からR4を東に向かう。
通勤渋滞前でクルマの流れはスムーズ!
っていうか地元ナンバーの4輪やたら速い。
ビュンビュン抜かれて行く。
このペースは関東近辺では有り得ない。
青森ドライバー恐るべし。
小糠雨が来た・・・・・そんな予報じゃなかったのでノーマーク。
そうこうしてるウチに、雨がチラチラ来た。
天気予報では、この日の下北半島は終日曇り。
なので、雨は一時的なものだと思った。
そう思い込んだのでアクションが遅れた。
野辺地あたりでついに溜まらなくなりカッパを装備。
既に結構濡れたじゃん。
しとしと続く小糠雨。
北上を続けて、ようやく雲は薄くなり始めた。
むつ市まで20Kmくらいまでの地点の、
駐車場とトイレだけの小さな休憩所でカッパを脱ぐ事が出来た。
トイレも済ませてラッキー!
むつ市で給油し、大間へ向かう。
上述したように、ステッカーを探しに行くだけなので、
楽なルート・・・・むつはまなすラインを選択。
走っていれば濡れたウェアも乾いてくる。
(この時はまだ9月だった。)
大間にて。
大間まで来たら青空が出てた。
が、
低い雲が垂れこめ北海道は見えず。
でも、まーいーかー♪
ツーリングに青空だもん。
有難いこってすよ・・・・・・・・・・・・・・(^^;
このモニュメントの正面のお土産屋へ潜入。
以前、買い物をした店はココだ!
くだんのステッカーは、あっさり見つかった。
やっぱココだったんだね。
ステッカー無事ゲット。
本日のミッションほぼ完了。
あとはもう消化ゲームです・・・・・・・・・(^^;
海峡ライン、仏ケ浦
まずは、むつ市まで戻ろう。
R338をだらだらと走って戻ろう。
平日だし交通量も少なくて、
先行車に引っ掛かる事も少なく、
快適にクルージング出来た。
例によって、仏ケ浦も展望台で済ます。
最大ZOOMでコレです。
次回は、下まで歩いて降りてみようかな?
再訪問は、何時になるかは分かりませぬが・・・・・・・・・・・(^^;
ぬいどう食堂・・・・今回も空振り!
有名なぬいどう食堂。
最近ウニ丼の価格が爆上がりした・・・みたいな噂がありますね。
自分達の価値に気が付いたって事だよね。
ここの営業時間に合わせる為に、大間で時間調整して来たんだけどな。
無情にも本日休業の張り紙。
昨年夏に続いて2連敗!
隣の仏ケ浦ドライブインも開いて無い。
良く言われるように、ここに来るなら事前に電話で、
確認なり予約なりするべきのようです。
店が開いてても海の物が無い事もあるようですしね。
2連敗で、それを学んだ訳で、それは良いとしても、
ここでスベるともう、むつ市まで食べ物屋さんははぼ無いのですわ。
ふむ。
後半戦、下北半島南下編。
後半戦ルートです。
後半戦は、
結果的には、むつ市から八戸市への移動でほぼ終わったカタチです。
何故そうなってしまったか?
後述・・・・ご覧くださいませ・・・・・・・・・・・(^^;
結局。
むつ市まで食べ物屋には入れず。
まーねー。
むつ市内で見つけた吉野家へINです。
アタマの大盛り。
安定した味で非常に好ましいです。
OK・・・・・・・・(^^;
この店舗は、はなまるうどんと吉野家の2in1でした。
どちらかと言えばメインははなまるうどんのようでした。
うどんでも良かったかなぁ・・・・・・・・(^^;
この日2回目の小糠雨・・・・・・今朝の教訓は活きず!
むつ市を出てしばし進めば、
雨・・・・この日2回目の雨に降られた。
朝と同じような小糠雨。
今朝の雨を教訓にサッサとカッパを着れば良いものを!
だって、
雨雲レーダーには雨雲なんてひとかけらも映ってなかった!
まさか広い範囲で降ってるなんて思いも寄らなかった。
結果は、三沢の手前まで雨。
むつ市近郊から三沢市って、とんでも無く広い範囲では無いですか!?
結局、雨が随分強くなってからカッパを着用。
結構濡れてからですわね。
今朝の教訓は活きず。
『人は同じ過ちを繰り返す』(By 赤い人)
何故、雨雲レーダーに映って無かったのか?
低い雲なので、レーダーでは捉えならなかった?
そもそも、
雨雲レーダーって、本当にレーダーから得た情報を素にしてるの?
それともアメダスのような所で得た情報を画像化してるの?
本当の所は何なんだろうねェ。
濡れて体が冷えたせいか、腹まで痛くなって来た・・・が、
トイレを借りられそうな施設が全然無い。
脂汗流しながらバイクを走らせる。
そんな状況ですから、
何処にも寄れず写真も撮れずって結果ですよ。
結局、三沢市内に入ってからファミマを見つけて、
ようやくそこで一息ついた訳ですなぁ。
相当にツラかった。
青森県立三沢航空科学館
屋内展示
青森県立三沢航空科学館。
以前、kenbooさんのブログで拝見して、
ここ見たい・・・と思っておりました。
この赤い飛行機なんだっけ?
太平洋横断かなんかしたヤツだっけ?
赤いクラシックな飛行機と来れば、
違う方の赤い人を連想しますねェ。
YS11です。
非常に綺麗な状態で展示されています。
国産旅客機、かつてもこんなの作れたんですね。
機内に入る事も可能です。
YS11のコクピット。
YS11のターボプロップエンジン。
HONDA ジェット。
HONDA JETって、ウルトラマンに出て来たビートル号みたい。
まだまだいろんな展示あるんですよ。
でもまぁちょっと、いろいろ端折ってます。(雨が・・・)
屋外展示
屋外展示のジェット機群。
個人的には、こっちの方が興味メインです。
F16
これって自衛隊に無い機体ですが???
F104!
ロッキードF104スターファイター。
これを見に来た。
自分の年代では、
小学生時代はまだ世の中にガンプラが存在しません。
なのでプラモデルと言えば、
・第2次大戦時の兵器(飛行機、戦車、軍艦)
・クルマ(70年代の国産車が多かったかな?)
↑メインはこんな物で、時々ジェット機も作った!
そんな感じだった訳です
F104のプラモ! 作りました。
『こんなカッコ良い飛行機が実在するのか?』
小学生だったワタクシのハートは鷲づかみにされました。
50年間憧れたメカを始めて見ます。
F104!
機体のデザインや小ささから、古さを感じざるを得ない。
今見てもカッコ良いけど、
旧車のカッコ良さと同じ種類のカッコ良さだ。
ノスタルジー抜きでは成立しない。
でも、見られて良かった。
感激でしたわ。
T-4練習機。
F104と比べると随分洗練されたデザインになってます。
F4ファントム!
これもプラモ作りました。
プラモだと少し野暮ったく感じたデザインのファントム。
実物は数段カッコ良かった。
これも見られて良かった。
こうしている間にも、
小糠雨の気配が近づいてる。
チラチラ始まってる。
これは早目に切り上げて、宿に向かうしか無いであろう。
そういう事で、
後ろ髪引かれつつ青森県立三沢航空科学館を、そそくさと後にした。
いつかは、航空祭の時にも来てみたいもんですなぁ。
夜の部!
お宿は、シティパークホテル八戸。
シティパークホテル八戸!
八戸に来た時は、だいたいココに泊まります。
古い小さいホテルなんですがね。
特にココにこだわってる訳でも無いのですが、
なんとなくココにしてしまってます。
以前は近くにデパートがあって、確か三春屋だったかな?
そこのデパ地下も、地方らしくてなかなか風情がありました。
そのデパートも何年か前に閉店してしまって、淋しいスねェ。
飲み屋街に近いです。
その割に結構静かな場所です。
この日は、ホテルで紹介の居酒屋、弁慶さんに行ってみました。
やはりスタートは生。
サンマの刺身があったので思わず注文です。
この時はまだ9月で、サンマのシーズンはまだ序盤。
そのせいだと思いますが、
ちょっと小さいサンマだったなぁ。
ネギマ塩。
アブラボウズのカマ焼き!
白身の魚としては、脂のってます。
が、言うほどでも無い、季節が違うのかなぁ?
むしろ、しっかりした歯ごたえに驚いた。
日本酒のアテに最強カモですわ。
生ビール。
日本酒3種。
料理3品いただきました。
どれも美味しかった、満足しました。
外へ出たら雨が降っていた。
今日3度目の雨・・・やれやれ。
コンビニに寄って、缶ハイボールとシメのカップ麺を購入。
部屋へ戻りました。
本日これまで。
コメント